![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
指しゃぶりについての対策について相談中。指しゃぶりが止まらず、赤くなってきている。小児科ではミトンや手袋、タオルを巻くことを勧められたが、他の対策はあるかどうか気になっている。
指しゃぶりについてです。他に興味が出てくると指しゃぶる機会が減ると言われましたが、寝返りやつかまり立ち、おもちゃで遊んだりしてますが一向に指しゃぶりはやめる気配がありません。
眠い時や抱っこ中、歩行器に乗ってる時もぼーっとするとしゃぶったりしています。
夜も寝ながらしゃぶっていますし、そのため、指が赤くカサカサになってきてしまいました。(画像参照)
小児科で聞いたら、仕方ないと言われ、放置しても大丈夫ですかと聞いたらそこからバイ菌が入ったりするかもと言われ、でも薬はないようで、ミトンや手袋、タオルを巻くなどと言われました。
みなさんは、どのような対策をしていますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 2歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目は、常に指しゃぶりしていて何度か写真の様になったり、切れたりしました。
マメにワセリン塗って保護。
完全に寝入った時はヒルドイド塗って保湿してました!
若いので、しばらくすると治って皮膚も強くなってくるので、今も指しゃぶりっ子ですが、写真みたいな荒れたりはしなくなりました。
切れた時、ミトンの話も出ましたが、私はやらなかったです!
1人目は、切れたりはしなかったですが、4歳2ヶ月ぐらいまで指しゃぶりしていました。
コメント