コメント
すぬ
待機期間後にハローワークで定められている認定日に求職中であれば受給できますよ。
認定日はハローワークで手続きしたときに設定されるので選べません
すぬ
待機期間後にハローワークで定められている認定日に求職中であれば受給できますよ。
認定日はハローワークで手続きしたときに設定されるので選べません
「求職」に関する質問
求職中で子どもが保育園入所してた方に質問です! 仕事が決まったらいつ保育園に伝えましたか? 勤務前日? 勤務日まで1週間の猶予があります。 時期的に来年度用の保育台帳を提出しないといけないのですが、勤務先を記…
来年4月から1日6時間ほどのパートを始めたいのですが、求職活動はいつから始めたら良いでしょうか? オススメの仕事はありますか? 既に求職中として保育園入所申込をして、結果は2月に出る予定です。 まだ保育園が確定…
保育園入園についてです💦 9月中旬から適応障害にて休職中で、1月中旬までの診断書が出ています。下の子を今まで託児所へ預けていて、4月で年少クラスになるので保育園に入れたいと思っているのですがこの場合はどの理由で…
お仕事人気の質問ランキング
nao
ありがとうございます!!
参考になります!
すぬ
・失業保険は週20時間以内の仕事であれば仕事していない日受給できます。
(働いてない日数×日額)
再就職手当は3分の1以上の受給日数残っていないと貰えないのでどちらを取るかかな、と思います💦
・月64時間以上の就労なら保育園は継続できます。
この、2つを満たせば受給しつつ保育園に通うことはできますよ🙆♀️
nao
え!そうなんですね!?全然知らなかったです。
受給できるか、できないか、しかないと思ってたのですが、そのような仕組みがあるのですね…
なるほど、保育園退園せずにいたいと思って、例えば求職し始めて1ヶ月で就職した場合も、失業手当ではないが再就職手当がもらえるので、手当ゼロではないってうまくできてるのですね、
早く働いて収入を得るか、働き始めるのが遅くなって手当を得るか、その中間が再就職手当というところでしょうか。
とてもとても参考になりました!ありがとうございます!