※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵白アレルギーで、少量食べても症状なし。アレルギーがなくなるかは不明。加熱卵は様子見が必要。

卵アレルギーについて🥚

卵食べさせる前に受けた血液検査で、卵白アレルギーが出ました💦
いま少しずつ食べさせてみているところで卵白小さじ1まで症状なくクリアできてます!

このまま普通通り試して行ってクリアできたら、アレルギーなしと思っていいんでしょうか?
アレルギーはあるけど症状なし??
アレルギーの有無聞かれた時になんと答えるのかなと思いまして🤔

卵白アレルギーなので生卵では出る可能性があるとは思いますが🥲
かたゆで卵終わったら錦糸卵行ってみて、大丈夫だったら加熱卵はとりあえずオッケーということですよね…?

コメント

みゃおみゃお

うちも卵アレルギーです!
卵白はクラス4で7ヶ月の頃に小さじ1ほどで全身蕁麻疹、嘔吐、顔首の腫れ、呼吸のゼロゼロでした。
どの調理法で症状が出るか、どんな症状が出るか個人それぞれなので、体調の良い日に少しずつ増やして行ったら良いと思います!
症状が出たら病院で今後の指示を貰えば良いです!

今は体調が良ければスクランブルエッグやプリン、カスタード等も何の症状なく食べられるようになってます😊

はじめてのママリ🔰

数値は出てるけどアレルギー反応が出ない子と、
アレルギー反応は出てるけど数値が出ない子 どちらのパターンもありますよ😊
なので数値は大体の目安程度に受け止めて、実際にどのくらい食べられるのかが重要かなと思います✨
固ゆで卵を丸々一個 食べられるようになったら卵クリアと言われました!
うちは固茹でなら食べられるけど、半熟とかはまだ時々症状が出ます💧

ママリン

生卵たべられるようになるまでは 一応 数値はあるけど 症状は今のところ○○(今食べてるたまごの量や火の通り具合)ではでてないです!と 周りに伝えるかもです🍀