![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
田舎の実家で同居を求められ、便利さでの判断に疑問を感じている女性の相談です。
現在夫、息子と3人で
夫の職場近くに暮らしています。
都会ではないですが、
買い物する場所や遊ぶ場所も近くにあり
生活が充実していると言えます。
私の実家はすごく田舎で
夫の職場からも車で1時間以上かかります。
不便です。
JRも通っておらず、
都心に出るにも1時間はか借りますす。
私の両親から実家で同居して欲しいと言われました。
「夫の職場も遠くになるし、不便だし嫌だ」と答えました。
すると、場所が便利ならいいってこと!?
そんなことで決めるのかと怒っています。
便利かで決めるのおかしいですかね?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おかしくないです!
お仕事やご夫婦のライフプランがあるでしょうから一方的に期待して怒るのはおかしいですよね😂
お子さんのことだけを考えても、進学や経験の機会を考えたら場所ってとっても大事です。
転職やご実家リフォームなど家計の変化分を保証補填すると言われても、住む場所や住み方って仕事プライベート含めて好きな生き方家族の生き方に直結する部分の一つだと思うので、、
どうして一緒に住んで欲しいのか、ご両親がそういう背景と天秤にかけないと決められないですね🥲
![naamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naamama
おかしくないです!
通勤に時間を割くことは、本当にもったいないですし…
子育てする環境に利便性は重要だと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
通勤時間は貴重な時間を
捨てていますよね。。
ありがとうございます!!- 8月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自分たちばかりで
おそらく私たちのことを
考えていないのだと思います。