※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税の申告ミスについて、修正申告と今年の申告のタイミングを教えてほしい。還付方法や住民税についても知りたい。

ふるさと納税の申告もれについて。

去年、ふるさと納税をワンストップ申請しましたが、医療費控除で確定申告をしたため、無効になっていたことに気付きました、、。

・修正申告?するか、今年の確定申告のタイミングで一緒に申告するか、どちらが楽ですか?
・またそれぞれどのように還付されるか教えていただきたいです。今年の住民税はどうしようもないですよね?育休中なのに、住民税高くてショックです😢

分かる方、よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

去年のふるさと納税なら今年分の収入に対しての確定申告には入れられません。
修正申告ではなく、更正の請求手続(納めすぎている税金を返してもらう申請)になります。所得税の方は申請した銀行に振り込まれて、住民税は再計算されて新しい納付書が届きます!ちゃんと安くなりますので安心してください☺️
不安ならまずは税務署に電話して相談すると良いです!しっかり詳しく教えてくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今年の住民税も安くできるとありがたいです🥺
    税務署に確認してみようと思います!
    お返事ありがとうございました!

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

来年も確定申告をするならその時に去年分のふるさと納税を別に申請しても大丈夫ですが、できるだけ今年の住民税の残りの支払額を減らしたいなら早めに申告した方が良いです😊
例えば今から申告すれば反映されたら残りの住民税から控除分を引いてそれでも支払いがあれば新しいく減額された支払い用紙が届く、引ききれないなら今後の支払いが無しになり更に返金になります。また所得税の還付もあるのでそちらは返金されます。
来年するなら住民税の支払いが終わっているので、所得税と住民税のどちらも返金になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今年の住民税も安くできそうで安心しました!🥺
    丁寧なお返事ありがとうございました!

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

年度合算して申告はできないです。
なので去年度のふるさと納税を活かしたいなら修正申告しか方法はないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    税務署に確認して修正申告しようと思います!
    お返事ありがとうございました!

    • 8月10日