![かえで](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てと家事に追われる専業主婦。夫は夜勤で休みはほとんどない。子供の夏休みも個室で寝ているが、自分の時間が欲しい。吐き出したくて相談している。
愚痴です。3歳と9ヶ月の子どもがいます。専業主婦です。今上の子が夏休みで毎日家にいます。主人は夜勤のある仕事です。夜勤明けは寝れるように、子どもに静かにするように促したり、休みでもゆっくり寝ていいと伝えています。明後日、久しぶりの休み。なにする?と聞くとゆっくりしたいと。夜遅くに帰ってくる勤務の時も15時頃まで寝せてあげてます。ゆっくりしたい?自分の趣味をして、その上ゆっくりしたい?私にゆっくりする時間なんて微塵もないのに。ゆっくりしたい?💢猛暑で体力を消耗するからと思い、子どもの夜泣きで起きないように夏休みの間ずーーーーーっと個室で寝てるのに?💢ゆっくりしたい?💢イライラが止まらなくなりました。気持ちは分かりますが、十分一人でゆっくりしてますけど?💢って感じです。ちなみに主人の意向で私は仕事をしていません。吐き出す所がなくて吐き出させてもらいました。乱文失礼します。
- かえで(4歳11ヶ月)
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
旦那連勤で疲れた=私ワンオペで疲れた
お互い様じゃー!って感じですよね😂
そのくせ自分の趣味の事になると連勤明けの休みでも睡眠時間削って楽しむんですよね😂
![あーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃんまま
めっちゃわかります!!
うちも2交代夜勤なので、昨年までの保育園行ってない時はこっちが気を遣って朝から夕方まで子供連れてでかけたりしてました💦
うちも旦那が自分の部屋で寝てるので睡眠時間は確保されるはずなのに、子供の声や泣き声がうるさくて寝れないと言ってきます😫
専業主婦ならなおさらこっちは24時間休みなく働いてるんですけどーって感じですよね😤
↑
友達が言ってたのでうちの旦那に言ってみたら、鼻で笑われました😣
コメント