※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人のママリ🔰
子育て・グッズ

ご近所さんやお母さんたちとのお付き合いはどうしていますか?うちの旦那…

ご近所さんやお母さんたちとのお付き合いはどうしていますか?うちの旦那は社交的にしゃべるタイプなので、色々な人と話します。苦手な人とは一切話しませんが…。私もお母さんたちと話すには話すんですが、そんなに話題もなく、旦那ほどしゃべりません。私が話したことのないお母さんとも旦那はしゃべっています。最近はいろいろ考えすぎて、何を話していいかも分からなくなりつつあります💦
近所付き合いも旦那の方が多いので、私は話した事がない人がたくさんいます。
保育園、ご近所からは、話しやすくて優しい何でもしてくれるいいご主人ですね!どこで見つけたんですか!くらい言われます💦褒められてうれしいのですが、時々むなしくなるときがあります。どう人付き合いしていけばいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

元々コミュ障なので、誰彼かまわず積極的に話しかけるわけではないですが、幼稚園のママさんたちとはそれなりに色々話してます😊
ご近所さんとも仲はいいですが、プライベートで一緒に遊んだりと言うことはないです🥲
長いお付き合いになるので適度な距離感でお互い気持ちよく過ごしたいなと思ってます🥰

無理してもしんどいだけですし、無理のない範囲で人付き合いするのが1番かと思います🥺

  • 2人のママリ🔰

    2人のママリ🔰

    そうなんですね💦旦那が社交的なので、自分だけ置いて行かれた気分になります。でも、無理して話しかけるのもしんどいし…。
    褒めらるのも嬉しいけど、家では違いますけど…と思う時もあるし😭
    子供のためには、明るい社交的なお母さんでいたいとは思うけど難しいですね💦

    • 1時間前
ゆずなつ

うちは、真逆で私がご近所さんや園ママと付き合ってます😅
旦那は人見知りで挨拶程度。
ただ休日に園ママと遊ぶ時に旦那が一緒に付き合ってくれることがあります(相手には必ず許可は取ってます)
広い公園やお祭りなど!
話題は、子育てや習い事など話してます😊

  • 2人のママリ🔰

    2人のママリ🔰

    そんなに話すことが思い浮かばず💦若い時はそんな事なかったのになぜだろうと自分でも困っています💦
    職場の方が話してるような気がします…。昨日がおまつりでしたが、旦那はしゃべりっぱなしでした。私は少し話す程度😂
    何か置いてけぼりな感じでした…

    • 1時間前