![ひっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
採卵後の状況や受精報告について相談中。胚盤胞になる確率や経験を知りたい。
昨日初めての採卵をしました!2人目妊活中の33歳です。
元々低AMHで、46歳程の卵巣予備機能効かなく....
ショート法で誘発して超音波所見では10個くらい見えていたのに
実際に採卵できたのはわずか3個でした。
1個は排卵してしまっていたようで、他は空胞だったようです。。先生にも予想よりちょっと少なかったねって言われてショックでした(T_T)
本日受精報告が来て、
2個顕微授精、1個体外受精で3個とも受精したと連絡が来ました!とはいえ胚になるかどうかが需要で...
まだまだ気が抜けません。
どのくらいの確率で胚盤胞になるのでしょうか。
私みたいに採卵数が少なかった方、
ご経験をお聞かせいただけると嬉しいです💦
- ひっちゃん(生後8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
わたしは36歳でamh0.42でした😢
なので3個みえていてもいつも取れるのは1個でした💦
ただ、漢方や鍼灸、サプリなど出来ることをやっていたおかげか、6回採卵中、4個胚盤胞、2個分割胚という割合でわりかし良かったと思います。
こればっかりは個人差があるので、質の良い卵が取れるように色々試してみるといいかもしれません!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は37歳の時に採卵しました。その時40歳くらいと言われていて、子宮内膜症が卵巣に大きくあったこともあり、採卵出来た数は同じように3個でした。
3個とも顕微授精で1個胚盤胞。1個4分割胚でした。
ちなみに胚盤胞を移植した1回目は妊娠できず、2回目の4分割が妊娠に至りました。
胚盤胞じゃなくても妊娠できるのでその希望も持っていてくださいね!
友人に1つしか採卵出来ず、その1つが妊娠に至り、最近無事出産を迎えた子がいます!
結果を待つ時間って本当にソワソワして怖いですよね…🥲
私電話で結果聞く時スマホ持つ手が震えたの今でも思い出します…。
できるだけたくさん胚になってくれることを祈っています!
-
ひっちゃん
経験をお聞かせいただきありがとうございます!
胚盤胞じゃなくても、妊娠できるって言って頂きとても励みになりました🥺✨
ほんとにソワソワで、毎日検索魔です...まだまだこれから壁はありますが、たくさん支えてもらったママリで、妊娠報告できたら嬉しいなと思います☺️
お優しい言葉ありがとうございました!!!- 8月10日
ひっちゃん
私もAMH0.6とかで...同じ感じです💦
採卵は何度かチャレンジされてのですか?🥺
生活の中で卵の質を良くするための努力をされたんですねー!!素晴らしい!!
私何もしてなかったな😂これは期待できないかも笑
お教えいただき、ありがとうございます!
まりも
採卵は6回やりました!
数がとれない分どれだけ質を高めるかを考えつつ生きてました笑
ひっちゃん
すごい!一回でも事前準備〜大変なので、素晴らしい努力ですね!!もし次回採卵することがあれば、私も質を高める生活習慣意識したいと思います🥺多く取れるに越したことないけど、一人と出会えたらいいですもんね☺️ありがとうございます!