※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

主婦としての自己肯定感が低く、子育てに自信を持てない悩みを抱えています。周囲の期待や自己要求に追い詰められ、現実逃避したいと感じています。

主婦は気をぬいたらダメですか?
仕事という仕事をこなさないとダメですか?
勝手な思い込みかもですが
女性の性格上、気がきくことがありますよね。
それがいいことにつながればいいけど
子育てにはむいてないようで、ウチには
なくてもいいっていつも思ってしまいます。
気がきけばいらないことも口出して話してしまうし声かけてしまうし。
人生生まれ変わりたいくらい現実逃避したいです。
真面目に生きてるのが辛いですね。

ちょっとしたことが気になり続けてなんでこんなことで追い詰められてるんだろうって独り言言ってしまいます。
自分で決めた子育てはやり抜くしかないんですよね。
どんな子供でもどんな状況でも育てあげないと主婦は失格になるんですよね。
だいぶおかしいんじやないって旦那にたまに言われます。
しかしうつとかではないやろう何かしら気分晴らすことしてやりよるやろ?って言われがち。
現実は恐ろしい。

コメント

はじめてのママリ🔰

この文章自体が、不安定に感じます。
大丈夫ですか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はじめまして、コメントありがとうございます。
    残念なことに大丈夫だと思い込んでないといけない状況みたいで行き場がないんです。
    長男がかなりのクセもので悩み続けてます。旦那とはそんな仲悪いとかではないんですけど長男のことになると私が可愛がらないからってちょっとした長男に対しての発言がひどいらしくて、、、

    • 8月14日