
生後3ヶ月の娘が咳と鼻水。予防接種時に先生から痰切りの薬を処方された。ミルクの摂取が心配で、1日の量が少ないと感じている。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後3ヶ月の娘なのですが、咳と鼻水が出ています。
今日予防接種の際に先生から「熱が出てないから打ちますね。でも胸の音がゼーゼーしてるので痰切りのお薬だします。熱が出たら来てください。」と言われました。
熱は今のところありませんが、
咳と鼻水が辛そうでミルクの量が心配です。
元々少食で1日600ml〜700mlしか飲みませんが
今日はトータル490mlでした💦
0時回る前に欲しがったらさらに飲ませるので
もう少しトータル量増えると思いますが、
3ヶ月で400ml台はあまりにも少ないですよね…
ちなみに体重は5.9kgです。
同じような経験した方教えて頂きたいです。
- け(1歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
脱水が心配なので一回でたくさんが鼻苦しくてしんどいかと思うので回数増やしてトータル量増やしたらいいと思います!

kn.m
ミルシーポットのような、鼻水を吸ってあげるものはありますか??
咳は止めてあげるのが難しいですが、鼻水は吸ってあげれば少しの間でも呼吸が楽になるので、吸ってあげるとミルクも少し多く飲んでくれるかもしれません。
鼻水吸い器、医療費控除の対象になってるので、医療費控除をする予定があれば、必ず入れてあげてください!☺️
ミルクの量についてですが、
飲めているので大丈夫じゃないかな…と思います。
お子さんによって異なりますが、風邪症状があると食欲が落ちるので、元々少食の子なら仕方ないかな…なんて思ったり。
明らかに、ぐったりしてたり、体重の増加が見られなかったり、は医療機関にすぐ行くべきだと思いますが、
様子見でも良いのかな…と。
ただ、やはり心配だと思いますので、
予防接種した医療機関に受診して「ミルクの飲みが悪いけど大丈夫?」って聞いてみたら良いかなと思います!
あとは、咳止めだけじゃなく、鼻水を出しやすくしたり、逆に止めてくれたり(先生の診断によりますが)、症状に合ったものを出してくれると思いますので、
行ってみたら良いと思いますよ☺️
熱が出ないのに来ないで!なんて言うお医者さん(もしくは看護師、受付)に言われた事ないので、
医療機関は早めにかかっちゃいましょう!
RSとか重症になりやすいものかもしれないので、念のためにもかかると安心だと思いますよ!
-
け
メルシーポット持ってます✨
(医療費控除になるなんて知りませんでした…!もったいない😂)
呼吸が苦しいから飲みづらいんですね。大人でもそうですもんね💦
ミルクの量、大丈夫と聞けてほっとしました😭
体重は昨日より0.4g減っていましたがもう少し長い目で見ても減ってしまっていたら病院に行ってみます!!
実は先月にRSに感染していまして、その時は発熱なしだったのでなんとか入院する事なく乗り越えました!だけど、その時よりもミルクの飲みが悪く心配になっていたので相談してよかったです😊
ありがとうございました✨- 8月9日
-
kn.m
そうですそうです😭
鼻詰まりの時って、飲み物飲みにくいですよね😭
大人は口呼吸ができますが、3ヶ月くらいだと口呼吸できなかったと思います💦
こまめに吸う!ですね!
なんならミルクとメルシーポット両刀使いで…!!笑
あと、他の方が仰っていた、ミルクをこまめに飲ませる!ですね!
RS苦しいですよね😭
うちも下の子が2ヶ月くらいの時にお兄ちゃんから貰ってしまい、近くの大学病院に入院になった事があるので…🥺
けさんのお子さんが悪化せず回復に向かうことを願ってます😢
けさんは看病と上のお子さんのお世話と、やる事たくさんで大変だと思いますが…
体調にはくれぐれも気をつけてお過ごしくださいね🥺
早く良くなりますように😭- 8月9日
-
け
それは苦しい…😭
口呼吸できないなら尚更こまめに吸わなければ!!
両刀使いいいですね🤣笑
入院するほどの病気だから絶対辛いですよね💧
上の子が貰ってくる病気は恐ろしいです🦠
わぁ😭お優しい言葉にウルッとしてしまいました😭🩷
ありがとうございます!!頑張ります💪- 8月9日
-
kn.m
応援しか出来ないのがもどかしいです🥺
重症化さえしなければ、時間がかかっても必ず回復するので、
今はお辛い時期だと思いますが、なんとか踏ん張りましょう🥺- 8月9日

はじめてのママリ🔰
息子も先々週辺りにRSに感染して、熱発はしませんでしたが咳と鼻水の症状がありました🥲
鼻詰まりも酷くミルクの飲みも悪いし咳も酷かったので、咳き込むとせっかく飲んだミルクを吐いてしまう事も。3.4日連続で1日に1回は吐いてました笑
小児科の先生にも言われたのですが、お腹いっぱいに飲むと少しの腹圧(咳)でも吐きやすくなっちゃうから、少量ずつ回数を重ねた方が吐くのも抑えられるし飲む量も稼げると思うとの事でした。
実際に量を少なくしてみたら吐く回数は減りましたね。🙂
後はこまめに鼻水を出させる事が1番だと思います!
鼻水吸う時はギャン泣きされますが、鼻水を出さない方が悪化するし治りも悪くなるので心を鬼にして吸いまくりました😂
なんなら今も鼻水は出ているので回数は減りましたが吸ってます。
ミルクを全然飲んでくれないのも咳と鼻水が出るのも凄く心配ですよね🥲
-
け
まさに先程せっかく飲んでくれたミルクを吐いてしまい、これ以上トータル量減らないで…!と思いました😂
たしかにたくさん量飲んでる最中に咳すると吐くかもしれません!少ない量をこまめにあげてみます✨
私ももっと吸いまくろうと思います!!
でも私の吸い方が下手なのか、吸い出した直後もズルッと鼻から音がします💧
夜中とかも吸引していますか??
咳するたびに涙目になってるし、身体全体で咳してる感じで本当に辛そうでかわいそうです🥲- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
少食さんなら、少量をこまめにの方があってたりするかもしれないですしね!
私も吸うのが下手なのか最初の方は吸引直後でもズルズル聞こえる事多かったです😂
ただ鼻の構造を写真とか画像とかで見ておくと突っ込みやすかったし、鼻水も沢山吸引できました!
それに耳鼻科や小児科で吸引してもらうのも良いと思います🥲
吸引の仕方のポイント等を教えてくれるかもしれません!
後は、鼻水吸引器はピジョンのでノズルはメルシーポットのボンジュールを使ってるのでより吸引し易いのもあるかもしれません!- 8月9日
-
け
最近120ml作って→少量しか飲まなくて→捨てての繰り返しで、飲む量より捨ててる量の方が多かったので、やりかたを変えてみます✨
すごいです😍
なるべく一発でいっぱい吸引してあげたいので私も鼻の構造について調べてみます!!
耳鼻科いいですね✨
私もボンジュール使ってるいるので、やっぱり角度とかが悪いような気がします💧
色々調べてから実践してみます💪
ありがとうございました!!- 8月9日

おかな
息子も鼻水と咳から始まり、発熱してRSでした!
咳き込んでる姿本当つらそうで可哀想ですよね😭
とにかくこまめに鼻水を吸って、ミルクの1回量を少なくして回数を増やしてあげていました!
-
け
RSはすでに一度感染しているのですがまさか2回目…?!😭
他の方も少量を回数増やした方がいいとおっしゃっているので、間違いないですね👍✨
教えて頂きありがとうございます!!- 8月9日
-
おかな
そうだったんですね💦
じゃあ夏風邪ですかね?😣
お大事にしてください😭✨- 8月9日
-
け
夏風邪だと信じたいです🙏
ありがとうございます✨- 8月9日
け
回答ありがとうございます😭
わかりました!!少量を回数増やしてあげてみます🍼