※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lee
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりをするようになり、急な外出時におしゃぶりを使用していますが、おしゃぶりを限定的に使用しても赤ちゃんに悪影響はないでしょうか?

おしゃぶりについてです!
今生後2ヶ月で指しゃぶりをするように
なりました。
私も旦那もできればおしゃぶりは
使わせたくないのもあり買ってませんでしたが
出先ですぐにミルク作れないのもあり
おしゃぶり買ってミルク作れるまで
させてました。

こんな感じで、すぐにミルク作れないときだけ
とか限定で使用してたら
おしゃぶり無いとだめって感じには
ならないですかね😅

コメント

3人のママ

おしゃぶり使わせたくない理由は癖になると嫌だからですかね?
私もその理由でおしゃぶり反対派でしたが指しゃぶりしてやめるのが大変でした🤣

おしゃぶりないと寝れないのは困りますがミルクの間だけなら大丈夫だと思います!
そのうち誤魔化せなくなりますし🤣
これじゃねぇ!!ってぺってされます🤣

  • lee

    lee


    使わせたくない理由それです😅
    指しゃぶりも卒業させるの大変ですよね…😅

    誤魔化せなくなる時がきますよね🤣
    何か安心したので限定で使用します!

    • 8月9日
みー

うちもおしゃぶりさせてなくて指やこぶししゃぶりしてます😅
同じくおしゃぶりさせようか悩んでたので、参考にさせていただきます😊

  • lee

    lee


    しますよね😅
    同じく悩んでら方いて、私も安心です☺︎

    • 8月9日
kai

その程度なら大丈夫じゃないですかね?うちの子も生後2ヶ月半ですが、もうすでに誤魔化し効きませんよ笑
出産前に買っていましたが、出番ありません笑

  • lee

    lee


    もう誤魔化せなくなったんですか?!
    早い…笑

    • 8月9日
ゆっぴぃ

うちは双子なので手が足りなくて…0ヶ月からおしゃぶり使ってます。
ちなみに、上の子の時は、なるべく使わないようにしてましたが仕方ないです😖💨

今下の子達は2ヶ月ですが、指しゃぶりとおしゃぶりを自分たちで使い分けてる感じです。
眠たいときはおしゃぶりで、それ以外の時は口におしゃぶりが入っていても吐き出して指しゃぶりをすることが多いです。

おしゃぶりがないとだめって感じはないですね。

  • lee

    lee


    使い分けしてるのすごいです!

    ないとだめって感じでは
    ないんですね!
    それ聞いて使わせても大丈夫かなと
    思えました😊

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

私の子は新生児の終わりの頃にミルク間隔が開かずおしゃぶりデビューしました。
が、初おしゃぶりでこれじゃないわ!!と言わんばかりに吐き出され、余計大泣きされました😅
2回目も同じだったのでもう使わずじまいです😂