※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

1人目の時はおしゃぶりを使わず、指しゃぶりになりました。2人目はおしゃぶりを使おうと思っていますが、卒業は大変そうです。経験者のアドバイスを聞きたいです。

1人目の時おしゃぶり使わなかったら指しゃぶりになり卒業が難しく2人目はおしゃぶり使おうと思ったのですが、おしゃぶりも卒業させる時は大変なんですかね?💦
その子によると思いますが、大変だった方どのように乗り越えましたか〜😭

コメント

R

友達の子は4歳くらいまでおしゃぶりしてました😅
止めさせたいけど〜って親自身が止めさせる意思が弱かったのでもう本当に出っ歯!!って感じでした😅
もう1人の友達はもう目の前で切り刻んで捨てた!と言っていて欲しいと言われても無いからというふうにいったら1週間はかかったみたいですが止めれてました!

  • R

    R

    やはりどちらも大変ですよね💦
    指しゃぶりも出っ歯になりやすいから辞めさせてと一歳半検診で言われたのですがなかなかむずかしく…
    おしゃぶりなら取り上げれば辞められるからそっちの方がいいですかね🥹

    • 8月9日
  • R

    R

    指とかに塗ったりするの売ってるけどそれ使っても...って感じですよね😓
    うちはおしゃぶり拒否だったから逆に困りましたけど、おしゃぶり、指しゃぶり辞めさせる方も困りますよね🥹

    • 8月9日
  • R

    R

    そうなんです😭
    いずれやらなくなるかな、、と思っていますが、、
    なにか対策考えます🥲

    • 8月11日
なー

一歳までおしゃぶり使ってて、そのあと指しゃぶりになりました‥😭😭今もまだしています😭

  • R

    R

    おしゃぶりから指しゃぶりになる事もあるんですね😭!!
    息子も指しゃぶりで指にタコができています、、
    正直おしゃぶりに頼ってしまっていますが卒業を考えると怖いです🥹🥹

    • 8月11日