![むぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![三児のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のまま
別々のところに通っています
どちらも近所なので
今のところ不便はないです
転園手続きをしとくと
上の子の保育園空いたとき
優先して入れると思いますよ!
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
姪っ子が別々の保育園に一時期行ってましたが、結構大変そうでした😅
お迎えのタイミングも日によって違うからスムーズに帰れる時もあれば待たされたりもするし、可能なら同じが良いですよね!
でも預けない訳にもいかなかったので、別々の保育園に入れるタイミングで入れて同じ保育園に空きが出たら異動してました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は朝がとにかく大変でした💦
イヤイヤ期に入りつつあり時間との戦いで…
あとは行事も違う日にあるので希望休も取らないといけないし、下手したら同じ月に日はズレててもあるのでなかなか調整がしんどかったです😣
近場の園と職場でしたが朝から30分は必要でした
上の子の園と下の子の園と私の職場がそれぞれ自宅からだと5分ほどですが、駐車場も埋まってるときは待たないといけないし…
とりあえず働きたいなら転園希望だすか上の子が小学生になるあと1年弱と割り切って通うかですよね💦
私はとりあえず近場の保育園に一度入園させて転園希望だして、来月転園予定です
転園は慣れた頃に可哀想ですが…
コメント