
1人で座れない時期から離乳食をあげる方法について相談です。バンボのような椅子やリクライニング式を使うか、抱っこするか悩んでいます。適切な時期か不安もあります。
1人で座れない時期から離乳食あげた方いらっしゃいますか?
どのようにしてあげましたか?
首は98%くらい座っていて
そろそろ離乳食をあげようかなと思うのですが
椅子に1人では座れません。
バンボみたいなものに座らせると
途中からグテっとはなりますが一応座れます。
リクライニング式の椅子を
ちょっとナナメの状態にしてあげるか、
抱っこしてあげるか……
そもそも1人で座れない時期からあげていいのでしたっけ?💦
- はじめてのママリ🔰

みさ
膝の上に乗せてあげてました!

はじめてのママリ🔰
生後5ヶ月になり、食べ物に興味をしめすようになったのであげてます!
腰は全然座ってないのでハイローチェアをいい感じの高さにしてあげてます。
首は完全に座ってます!

まる
ハイローチェア使って若干斜めってますが毎日完食してます😄

はじめてのママリ🔰
生後5ヶ月からあげてます。いまだに1人で座れません。抱っこであげてますよ〜
首が座っている、親の食事に興味を示す、おもちゃを口に入れたがる?などが条件だったような気がします。4ヶ月検診のときにGOが出たのではじめました。

まるまる
6ヶ月からあげてますが全然腰すわってなかったのでバウンサーであげてました!
コメント