※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ初心者
妊娠・出産

妊娠7週目でB型肝炎ウイルスワクチン接種について相談です。同様の経験の方いますか?後日接種すべきかも教えてください。

妊娠7週目です。
職場の検診でB型肝炎ウイルス抗体が陰性のためワクチン接種をするよう指導がありました。
まだ職場には妊娠報告をしておりません。
産婦人科でB型肝炎ウイルスワクチンの接種をしていいか確認したところ接種していいと返答がありました。
妊娠中に同じようにB型肝炎ウイルスワクチンを接種した方はいらっしゃいますか?
逆に接種は後日にしましょうと言われた方もいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

コメント

あかり

B型肝炎ワクチンは妊娠中大丈夫なんですか。ダメだと思ってました。私も職場で推奨されていて、妊娠前に受けてあまり考えず妊活して、流産しました。妊娠中に気がついても、時すでに遅くて。
確か、ワクチン接種したら半年は妊娠しちゃダメな感じでしたが、、、。ワクチンの種類によるのでしょうか。私が受けたのは確か、コロナと同じ種類のB型肝炎ワクチンでした。

  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    お早い返信ありがとうございます🙇
    問診票には妊娠の有無を問われている欄があるのでよくないのかなと思い産婦人科で確認したのですがいいですよとの返事でした。
    医師によっていろいろな見解があるんですかね?

    • 8月9日
  • あかり

    あかり

    問診票に妊娠中かどうかの確認、確かにありました。
    私が受けたのはB型肝炎ワクチンの治験みたいなやつだったのかな?と考えてます。
    流産したときにワクチン接種しちゃったことを思い出したので。避けられるならば避けたほうがいいかな、って思います。

    • 8月9日
  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    教えてくださり、ありがとうございます🙇

    • 8月9日
natsu

わたしも、妊娠前に受けた検査結果が抗体が低く、出産がわかってから結果が判明、接種を勧められました。仕事で採血業務があり、毎年抗体検査を受けています。
検査を受けたということは、採血業務のあるお仕事ですかね?

産院で相談すると、禁忌では無い(打っても構わない)けど、
妊娠中は色々と敏感なので、副作用とかが出た時とかに気になるだろうし、その辺とかも考えて自分で決めてくださいと言われました。
感染の危険が高いのであれば打った方がいいだろうけど…。というかんじでした。

わたしはこれまでに何回もB肝ワクチンを打っていて、でも抗体価かなかなかつかないこと(ついてもすぐ消える)、
今年いっぱいで産休に入ること(B肝のワクチンは3回1セットのため、3回目は産休間近かなと思い)、
採血業務は時々であること、
等の理由から
妊娠中の今年は打たないことにしました。

とはいえ、針刺しは何が起こるか分からないので怖いですよね…
ご自身のお仕事での感染リスクと相談なのかなと思います。

  • natsu

    natsu

    出産がわかってから→妊娠が分かってから です。

    • 8月11日
  • ママリ初心者

    ママリ初心者

    丁寧に教えていただきありがとうございます🙇
    採血業務あります。
    理由や感染リスクを考えて決めます!
    ありがとうございます。

    • 8月12日