※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
choco0601
お金・保険

支出を減らしたいです。家計を見直すと、食費やお小遣いが高いかもしれません。

支出を減らしたいです!みなさんならどこを減らしますか?
夫のみ収入手取り27万くらい、子供1人です。
学資保険をやりたくて、節約したいです😣
旦那さんは夜遅く、ごはんを食べて帰ってくるのでお小遣いが高いです。
よろしくお願いします。


家賃90000
水光熱費1万
携帯代夫1万
携帯代妻2千
Wi-Fi4千
保険夫8千
保険妻2千
保険積立15000
食費3万
雑費1万
育児1万
家電積立5千
お小遣い夫4万
お小遣い妻1万
貯蓄1万

コメント

ちゃん

見る限りやはり旦那様のお小遣い多いですね(>_<)
家賃もお給料に対して若干高いかな?と感じますがお住まいのエリアでは普通なのでしょうか?
他はいい配分だと思いますがその2つが気になりました。

うちも毎月保険積立15000円してます。積立額減らせないですよね?うちが入ってる保険は無理なので、、。

だったらやはりお小遣いと家賃 どうにかするしかないのかなあと感じました。

  • choco0601

    choco0601

    やはり家賃とお小遣いですかね…💧
    通勤の関係で、埼玉の東京よりです。なので家賃はこれ以上は下げられないです💦
    お小遣いも飲み会は別で渡しているので、これ以上下げられないみたいです。。

    • 2月12日
  • choco0601

    choco0601

    あと保険積立って金額下げれるんですかね?ちょっと調べてみます!
    ありがとうございます😊

    • 2月12日
  • ちゃん

    ちゃん


    そうなんですね。
    実は私も祖母の家が東京よりの埼玉にあります笑
    家賃7万くらいのとこはがんばって探せませんか??😭

    支出がどうしてもかつかつなら
    やはりお金を増やすこと(働くこと、旦那様の転職)を考えるべきだと思います。

    保険会社にもよると思います、、。
    私は15年払のソニー保険の積立ですが額の変動は15年間できません。

    • 2月12日
  • choco0601

    choco0601

    もっと相場が低いところに引っ越したいのですが、私の実家も近くて便利なのでなかなか引っ越せないです。
    7万円だと築35年位か木造か狭いところしか借りられなさそうです。でもスーモで調べて見ます。

    お金を増やすことも視野に入れないとダメですね…😭
    保険は65歳満期なんですよね…。老後資金を貯めたいって話になって。でも考えてみたら、その前に必要な場面が絶対あるから解約したくなってきてます😣

    • 2月12日
  • ちゃん

    ちゃん


    そうなんですねー、、。
    ご実家近いとやっぱりなかなか難しいですよね😭

    私の意見ですが 解約はお勧めしません😔
    保険っていつでも入れるものじゃないし、多少は無理してでも払い続けてあとで自分がちょっとでも気持ち的に楽だと思います。

    あとは自分のこずかい削りますかね、悲しいですけど😭
    私は貯金するの大好きなので結婚してから自分のお小遣いなしです笑

    • 2月12日
  • choco0601

    choco0601

    保険は中途解約するとほとんど返ってきませんしね。続けられるまで続けてみます🍀

    お小遣いなしってすごいですね!
    私も貯蓄が好きになってきましたが、やっぱりお小遣いは欲しいです(笑)

    働きに出ることを視野に入れてみます。ありがとうございました😊

    • 2月12日
  • ちゃん

    ちゃん


    そうですね!
    できる限り続けて本当に必要な時(老後)に使えるといいですね😊

    何か欲しい時は主人が買ってくれるので普段は何も物欲がないです笑
    お小遣いが必要ならば額を2000円減らすとかちょっとの意識で変わりますね💕

    ベストアンサーあります!
    がんばってください😊

    • 2月12日
A

家賃と旦那さんのお小遣いが高いと思います😅

  • choco0601

    choco0601

    ですよねー💧
    家賃は相場がこれくらいなので、無理です😱
    夫にはお願いしてるのですが、なかなか難しいです。。お小遣い下げる交渉をするやり方を教えて欲しいです😭

    • 2月12日
mopiy🍼

夜ごはんを家で食べてもらいましょう。・°°・(>_<)・°°・。

  • choco0601

    choco0601

    何回も言ってるのですが、やってもらえません💧健康にも悪いし、作りたいんですけどね😭
    帰宅がだいたい夜10〜12時なので、食べて帰ってきたいと譲ってくれません。

    • 2月12日
  • mopiy🍼

    mopiy🍼


    夜お弁当を持たせるとか、、、
    家計がこうなってるのと、保険のために、と伝えてもわかってくれないんですかね、、、

    • 2月12日
  • choco0601

    choco0601

    お弁当は昼に持たせていて、もう一つは邪魔だから嫌だと言われました。
    私が出産を機に退職してしまったので、そのしわ寄せでお弁当を持たせるのか!飯くらい好きにさせてよって怒られます😢

    • 2月12日
  • mopiy🍼

    mopiy🍼


    えー、、、家族がいる自覚というかお金のこともっと考えて欲しいですね😫

    • 2月12日
  • choco0601

    choco0601

    そこだけは譲れないって言われてしまって、いつも平行線です。
    ちゃんと話し合いはしてるんですけどね😢

    • 2月12日
ねこ

やりくりしっかり出来てて削るところほとんどなさそうな気がします(;_;)

旦那さんの携帯はお仕事とかの都合で格安SIMとかには変えれないんですかね?

後は食費もものすごく頑張れば数千円でも安く出来そうですが、、
雑費は安いものをまとめて一気に買うとかしたら少しでも変わらないですかねー。

後、私なら自分のお小遣い削ります。私は基本お小遣い決めずになしで計算してます。数ヶ月に一回の美容院、たまーにお友だちと会う、などの時にしかお金使わないので月に5000円も使わないでいけてますよ(^^)

  • choco0601

    choco0601

    働いてるのに格安SIMにするなんて嫌だ!みたいな感じです。。

    食費は切り詰めるようにしてるんですが、つい疲れてレトルトや惣菜にしてしまいます💧

    自分のお小遣いを減らせるか頑張って見ます!

    • 2月12日
3児ママ

家賃と旦那さんのお小遣いが多い気がします。月々五万円代からお家建てられたりしますよー
旦那さんにはお家でごはん食べてもらいましょう❗

  • choco0601

    choco0601

    中古物件を何度か購入しようとしたのですが、その都度、旦那実家から「貯蓄700万はないと絶対買うな!」と釘を刺されました💧
    万が一のとき、借金地獄になるのを恐れているそうです。

    • 2月12日
  • 3児ママ

    3児ママ

    そうなのですね。確かに借金地獄はイヤですもんね

    • 2月12日
  • choco0601

    choco0601

    いつ買えるんだろうって思っちゃいますけどね…😖💦
    ありがとうございます😊

    • 2月12日
3人ママン

みる限りでは、家賃と旦那様のお小遣いとchoco0601さんのお小遣いくらいだと思いましたが、家賃は相場ですよね。
お車もないみたいですし…
お小遣いの相場は手取りの1割ですし、多いと思いますよ。減らしてほしいという交渉で、choco0601さんも5000円減らすので…という感じで交渉したらどうですか?

もしくは、児童手当の分は普通に銀行に預けてるだけですか?
それであれば、児童手当の分を、学資保険で貯蓄として少し増やしていくという考え方はどうかなと思いました。

あとは、choco0601さんが働いて収入を増やすしかないです(>_<)

  • choco0601

    choco0601

    そうですね!自分も減らすからって話してみます!
    うまくいけばいいのですが😣

    児童手当はそのままにしてます。確かにそこから学資保険でもいいですね。話してみます💕

    • 2月12日
あやか

旦那さんのお小遣い高すぎです。。

この投稿のように何にどれだけお金がかかっているかきっちり説明して相談してみては?だってどう考えても旦那さんのお小遣いが問題ですもん。お小遣いを減らすのが嫌ならば他の解決策を求めましょう!

ちなみに家賃はお給料の三分の一、お小遣いはお給料の1割が適切だと聞きました。なので27000円ですね。お昼がお弁当であれば30000あれば全然やりくりできるはずです。夜を家で食べるなら20000でも。

奥さんがこんなにやりくりを考えているのだから旦那さんもしっかりお小遣いからやりくりするべきです。お給料からそれ相応の生活をしてもらわなきゃ(´・ω・`)

  • choco0601

    choco0601

    結婚後もしばらく共働きだったせいで、独身気分が抜けてないのかもしれません💧
    毎日残業ばかりの仕事なので、ストレスを強く感じてるらしく、これくらい許してほしいと言われてます。
    難しいですね。。

    • 2月12日
  • あやか

    あやか

    でも奥さんも小さい子の育児に家事にストレスは溜まるしお互い様ですよね。子供のためにも説得あるのみだと思います!!これからもっともっとお金がかかってきますから(´・ω・`)

    • 2月12日
  • choco0601

    choco0601

    そうですね!
    話し合いは続けていきたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 2月13日