※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

夫が妊婦検診に付き添うことに悩んでいます。エコー動画を見たいが、病院での夫の存在に不安があります。皆さんは夫と一緒に検診に行った経験はありますか?男性の同席に抵抗感を感じる方もいますか?

【夫の付き添いで妊婦検診に行くことについての悩み】

夫付き添いの妊婦検診について

妊娠9ヶ月の初産婦です。明日妊婦検診があるのですが、夫の休みと検診日が初めて重なり夫は一緒に行く気満々です。
わたしは病院で旦那さんが来てる妊婦さんをほとんど見た事がなく、車で待っててと言ってるのですがエコー動画とかちゃんと見たいといい聞いてくれません🥲
(通ってる病院はエコー動画は有料で初期あたりで申し込まないといけないもので申し込みタイミングを逃してしまいました💦)
もちろん夫が来てくれるのは嬉しいですが、他の患者さんや妊婦さんを不快にさせたらどうしようと怖いです🥲
みなさんは妊婦検診に夫と行ったことはありますか?
また男が病院にいるのはやはり抵抗感はありますでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

もう何年も前ですが、旦那が平日休みの仕事なので休みに合わせて一緒に行って診察室も一緒に入っていましたよ😌

ゆな

今の産院はコロナの関係で外来の付き添いは禁止されているので一緒に来たことは無いですが1人目の時はコロナ前だったので何度か一緒に行きました☺️
今回も分娩する産院に移る前の健診のみで行っていたところは着いてきてる方いましたよ😉

はじめてのママリ 🔰

夫と検診行ったことありますよ😊
全然気にならないです😌

星

病院が付き添いオッケーならいいと思いますよ!
私、コロナ前里帰り先の病院での初めての健診のとき旦那一緒にエコーみましたよ😊

もし待ち時間長いとかなら呼ばれそうな時に旦那さん呼ぶとかでもいいかなと!

平日だと基本旦那さん来てる人は少なかったです!
土曜日だと何人かみたことありますよ!

はじめてのママリ🔰

うちが行ってたところは旦那さんと一緒に来てる人が多かったですが、
うちは仕事の都合で1度も付き添いがなかったです!

旦那さんと来てる人見て不快に思ったりしたことないですよ!
むしろいいなーと羨ましく思ってました☺️

はじめてのハナコ🔰

病院が付き添い可なら全然気になりません!
私の通っている病院は6割くらい夫婦でいらっしゃってて、結構多いなーと思ってました!

父親は母体と違ってお腹の赤ちゃんの存在を感じにくいですし、健診で一緒に様子を見られるのすごくいいと思います✨

混んでるときだけ席を空けておいて欲しいなーと思うことはありますが、不快だと思ったことはないです!

私も次の健診は夫と一緒に行く予定です😆

あこ

コロナなどで付き添いの制限がないなら大丈夫だと思います☺️
ただ、混んできたらすぐに立って席を譲るとか、他の患者さんをじろじろ見ないとか、そういう心遣いは大事と思います🌷

まなな

私の行ってる産院は夫も上の子も連れて付き添いができるので、よく見かけますよ。
もりりさんの病院は付き添いが大丈夫か確認された方がいいかもしれないですよ。

はじめてのママリ🔰

自分も行ったことありますし、健診で旦那さんと一緒の人もよく見ますよ!
感染対策で付き添いの旦那さんは車待機で、順番が近づいたら看護師さんが「そろそろ順番なので旦那さん呼んでいいですよ」って教えてくれてました!

私は全然気にしませんし、むしろ「旦那さん赤ちゃん楽しみなんだろうな〜」って微笑ましくなります☺️

はじめてのママリ🔰

コロナ禍でまだ付き添い
NGな病院が多いと思います💦
病院に確認してOKであれば
全然いいと思います😊

のぼりべつ

1人目の時はコロナとかそーゆーの無かったので初診以外は旦那と行ってました😊
別の病院になりましたが今の所でも旦那さんと来てる人見かけますがなんとも思わないです😊❤️
なので気にしなくていいと思いますよ!
待合室でほかの妊婦さん座れなくなってるのにふんぞり返って座ってるとかじゃなきゃ誰も不快な気持ちにならないと思いますー🤣🤣

はじめてのママリ

旦那さんいても何も思いませんよ😌私も休みが合えば一緒に行ったこともありますし、普段は長女連れて2人で行ってます😃

deleted user

私のとこは旦那さん付き添いの場合、最初は車で待ってもらってまふ!受付で旦那も来てることを伝えて、診察室に呼ばれる直前に旦那さん呼んできてーって言われたら呼んで一緒に入ってました!
その後の助産師指導、NSTは付き添えないので旦那は車で待ちです🙆‍♀️
無関係の男性がいる訳では無いので気にならないです!そこにいる男性は皆妊婦さんの付き添いってこと分かってるんで!

ままり

この間初めて行きました!
旦那はちょっと慣れない環境で気まづそうでしたけど
いつもより長めにエコーしてくれたり先生も気を使ってくれて嬉しかったです🥰

はじめてのママリ🔰

病院がいいって言ってるなら全然問題ないと思います😊✨

はじめてのママリ🔰

行ける時は毎回一緒に行ってますよ🙆‍♀️周りも割と付き添ってる人多いです☺️

むしろ迷惑どころか
付き添ってる方が
素敵だな~と思いますよ🤭

ほし

病院がいいのであれば
問題ないと思います😊
私は1度も付き添って
もらったことないので
とても羨ましいです🥹

はじめてのママリ🔰

先日初めて一緒に行きました☺️
1度はちゃんとエコーしてるとこ生で見たいっていってたし、私も見せたいと思って🫶
順番くる直前まで車で待機してもらって順番来たら私が呼びに行って、という流れでした!
私の他にもその日は3人くらいパパさん来てましたし、誰も何も気にしてませんでしたよ〜!

はじめてのママリ🔰

コロナ前は付き添いオッケーだったし病院側にダメと言われてないのなら全然いいと思いますよ!
私は産婦人科に男性いても気になりません!
娘の時はコロナ前だったので主人も診察室に来て一緒に性別とか聞きましたよ🤗💓

今回は有料ですが別時間を設けてくださって子供たちも主人もみんなでエコー見ました🤗娘に心音も拾って貰いましたよ✨

ぼす

嫌じゃないですよ!もし、気にするなら、呼ばれるまで車で待機してもらって、呼ばれたら連絡して来てもらうっていうのも手だと思います!!

はじめてのママリ🔰

旦那さんが付き添ってることについてはなんとも思いません☺️
ただ、待合室にいる時に大きな声で喋ってたりマスクしてなかったり混んでるのに妊婦でもない旦那さんが座ってるとう〜んとはなりました。
そういったことに気をつけてくれる旦那さんなら全然いいと思います🕊️

サリウ

今はコロナの関係で付添NGですが、1人目(コロナ前)は他の患者さんは結構付添多かったです。
臨月でも待合室の椅子がなくて座れないほどでした。。。それもどうかと思いますが😓
私が行ってる産院は、エコー画像をスマホで撮ってOKで、それを持って帰って家族で見てくださいってスタンスです😃

もちち

私も一緒にエコーなど見てほしくて旦那と行きましたが、お連れ様はダメですと断られました😢💦(男性の方も待合室に居たのよく見てたのでいいかと思った)付き添い可なのは羨ましいです!いいと思います🥹♡

あこ

うちの病院はいつも旦那さんいっぱいですよ😄
私も休みが合えば一緒に来てもらっています😊
他の妊婦さんが不快に思うかも…なんてことよりも、ご自分の赤ちゃんを見たい!っていう旦那さんを優先したほうがいいと思います☺️
何も気にしなくていいですよ😊
もちろん、病院側がOKなら、ですが🤔

はじめてのママリ🔰

旦那と初産のときは
休みが合えば一緒に
行ったりしてたので
旦那さんときてる人に対して
偏見とかはないですが
お腹の大きな妊婦さんもいる中
堂々と座ってる男の人を見ると
イライラしますね😓
混んでいないならわかるのですが
座る場所が少なくなってきているのに
自分の嫁しか見えてない
ご夫婦が多くて
周りを見ろよっていつも思います😣

ママリ

最初の頃は診察室のみ旦那さん含め付き添い1人まで入室可でコロナが5類になってからは待合も男性や付き添いの方が一緒に待つのオッケーになりました😊

うちの旦那は初期から何も言わなくても毎回付いてきます🤣!
周りも8割くらい旦那さんと一緒にいらしてます!

たしかに最初は男性が待合室にいることがなかったので解禁された直後入口入った瞬間びっくりしましたが、緩くなったのか〜くらいにしか思いませんでした😊