
旦那が退職し、転職活動中の女性。家事を怠ると責められ、ストレスが溜まる。皆さんはどうするか。
貴方だったらどう行動しますか?
旦那が仕事を仕事都合で退職させられました。
その為今転職活動中なのですが、4.5個落ちています。
落ちてすぐ他のところを見つけて受けに行っていますが、受けに行く1個目からズボンにベルトが通っていない、ネクタイがない、時間がない、場所を間違えた等何か起こる度私のせいにされています。
家族のために頑張ろうと今までいた所より高い希望で探しているんだからその為にお前は何もしないのか、と言われて、何もしてないわけは無いのですが、1個でも何かあるとすぐ怒り私が少しでも態度が悪いときれ始めます。
じゃあ自分でやれば、と言うと上記の事を言われるのですが、皆さんだったらどうしますか?職が決まるまで家の事何もやらなくてもその人の為に尽くし応援するか、転職活動中とはいえ仕事していないのだから自分のことは自分でやれと言うか。
- ゆうまま(6歳)
コメント

ミク
私なら自分のことは自分で!!
ですね!
それか、落ち着くまでは自分のママに世話してもらって!ですね!

はじめてのママリ🔰
ズボンにベルトすら自分で通さないんですか…?王様かなんかですか?
自分でやれって言います…
落ちまくってイライラしてるんでしょうけど、それを奥さんに八つ当たりするのはムカつきますね
-
ゆうまま
見てるんだから分かるでしょ?いつも中途半端だよね、とキレられました。
自分でやりゃいいやんとは思いますが喧嘩が始まるので…。- 8月8日

食パン🍞
実際旦那が3年前に退職し、コロナのこともあり何箇所も落ちました。
そこからもうおかしくなってきて、キレやすいし多分ストレスがお互いに溜まっていたんだと思います。
私は実家とかに帰れないので(毒親)もうその時は諦めてひたすら待つことにして、子供もふたりいましたが、放っておきました。
本当こっちもしんどいですよね…
-
ゆうまま
ストレスが溜まるのは仕方ないと思うのですが、そんな事も自分でやらないの?が多すぎて謎です😭
私も両親いないので頼る事も出来ない…。- 8月8日
-
食パン🍞
本当にそうなんです…
こういう時帰れる家があればって何度思ったことか…
義実家には頼れなさそうですか?
味方になってくれそうなら少し相談してみるとか…
なんか俺は頑張ってるのにってアピールすごいですよね。多分落ちて自信なくしてきてるけど、周りには頑張ってる自分を認めてもらいたいとか?…あとはキレてくるのは八つ当たりですかね…
なんだか離婚をなん度も考えてしまいました。笑- 8月8日
-
ゆうまま
切実にそう思います…。
実家に帰りたい…そう思うことが何度もあった😭
義実家はどっちつかずといった感じでたまに義母が良くない事を注意してくれたりはしますが旦那の圧で終わります。
そうなんです、唯一の頑張る所が今出来てないのになんでそんなに偉ぶれるのかが理解不能です…。
私も離婚何度も考えてしまいます。ただ子どものことを思うとそれが最善かどうかは分からず踏みとどまっています。- 8月9日

はじめてのママリ🔰
私も頼れる実家が無いので、そんな状況の時は悲しくイライラしながら耐えるしかなく、キレて出て行けと言われて出て行く(ホテルに泊まる)事が子が赤ちゃんの頃から何度かありました。
最後に出て行かされた時は子が3歳だったので記憶に残っていて最近時々話題に出してきます😭
最近合う薬に出会ったらしく、前ほどキレなくなりました。
多分旦那さん、精神的に参ってるんだと思います。
妻のせいにしないとやってけない精神状態なんじゃないでしょうか、、
家族の為に、、とは言うけど、まず気持ちが幸せじゃないといけないですから、就活疲れたなら少し休んだら?とか声を掛けられる余裕があればいいのかなって考えます…。
-
ゆうまま
出て行かされるのはお子さんもいる中大変でしたね💦
少しでも改善されたようで何よりです😊
就活以前にもともと人のせいにするタイプなんです。短気だしすぐ暴言出るし…。- 8月9日

さゃ
いゃ〜人様の旦那様に、失礼します…
貴方は、幼稚園児ですか?自分の事は自分でしてください。
面接を受けるという事は、受かればこれから、そこで働くという事ですよね❓1箇所目からズボンにベルトが通ってない❓
お前は何もしないのか❓専業主婦をなめてますね…子育て、家事してますけど…
私なら喧嘩になったとしても、じゃぁ…私が働きに行くから、家事&育児全部やってね。って言います。
態度が悪い❓貴方の召使いでも、メイドでも、仕様人でもありません。
長々とすいません…少し腹が立ってしまったので…
-
ゆうまま
幼稚園児より酷いかもしれません😂
働きに出る選択肢はありますけど、過去働いてた旦那の給与ほどは稼げなく、交代する事は難しくて💦パートで働く提案しましたが家の事完璧にできてないのに働きに出たらもっと出来ないだろと却下されました。- 8月9日

はじめてのママリ🔰
そもそもいい大人なんですから、自分のことは自分でしないと。
そして身の回りのことで、誰かのせい!にしてしまう人が、よい条件の会社に入社できるとは思わないのですが...
人の価値観や考え方は意外に、話し方や面接での対応に見え隠れしたりします。
なので、それぞれの仕事や一個人に関わることは自分でして当たり前!を貫きますね。
-
ゆうまま
自分の事は自分で、という概念がないです。家事の中に旦那のお世話も入っているという感じで…昔の人の考えみたいな😅お風呂に入ったら下着を出しとく、歯ブラシを磨ける状態までセットしておく、等細かい事も家事のうちだそうです。
- 8月9日
ゆうまま
そうですよね(;_;)