
娘が食事に興味を持たず、カトラリーで食べる練習がうまくいかない。食べない時は放置し、食べるようになったら手伝っている。同様の経験をした方からのアドバイスを求めています。
ひとりでスプーン、フォークでご飯を食べる練習について
7月に1歳になった娘にドードルのカトラリーを買ったので
練習をはじめてみました。
1回目は興味津々でフォークににんじんやフルーツを刺してあげたら自分で上手に食べていて全部食べ切れてました。
しかし、回数を重ねるたびに飽きてくるのかすぐに遊び出してしまい食べなくなります。
もともと食に興味がなくてこっちがずっと頑張って食べさせていたのでご飯に対して意欲がないのかカトラリーにあきたら一切食べなくなります。
つかみ食べの練習も同じ感じだったのでそんなに練習はできてないです。
食に興味がない子の自分でご飯を食べる練習ってどうしてますか?好きなものとかも特にない感じなので、これあげれば食べるってものもなくて困ってます。
結局机にすりつぶしたり床に落としたりしてしまうのでしばらく放置して見てキリないなって思ったらわたしが食べさせてます。食べさせれば食べます。
なにかいいアドバイスありましたらおねがいします。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)

J子
2歳でもまだ自分で最初から最後まで食べる子はそんなに多くないですよ!
まだまだ遊びながら学んでいくんで、やめさせずにいいと思います!
ママがもう一つカトラリーを持って遊ばせながら食べさせても良いと思いますよ!😄
食器遊びも立派な知育です!

はじめてのママリ🔰
1歳なった直後から
食に興味がなくなる。ていうか…
食べなくなります!笑笑
我が子2人ともそうです😊
元から食に興味がなかったのであれば尚更わかりにくいかもしれませんが…
ほんと、1歳迎えた直後から
今までの三分の一食べたら良い方ってくらい食べなくなる時期が来ました😅
只今下の子が絶賛その時期です!
なので今は無理にスプーン等を使って自力摂取を促しても難しい時期かもしれません😖

はじめてのママリ🔰
ドードル使ってます😊
うちは未だに飽きたら食べなくなりますよ!
食べさせれば食べます!
好きだった物を食べなくなったりもしてますし、ちゃんと食べれるようになるまではまだまだ先じゃないですかね😊
コメント