※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

コロナ禍で1人で出産を経験した方の過ごし方について質問です。助産師が飲み物を買ってくれるか、入院バッグに多く持っていく必要があるか悩んでいます。

コロナ禍で1人で出産を乗り越えた方、どうやって過ごしてましたか?
そんな余裕はないとは思いますが、、私の周りでは音楽聴いたり、テレビ電話したりして過ごしてた方がいて、いろんな過ごし方があるんだなーと思いました🤰

1人目の時はギリギリコロナ禍ではなかったのでずっと旦那がいてくれました。2人目は出産前30分から1時間のみ立ち会い可能ということで最終段階までは1人で乗り切ります🤰

ちなみに1人目の時、丸3日かかって水を何リットルも飲んだのですが、(多分本当に10リットルくらい飲みました)その時は旦那がいたので自販機に行って買って来てもらったり、産院にウォーターサーバーがあったのでそれを持って来てもらったりしてましたが、助産師さんって飲み物とかお願いしたら買って来てくれたりするんでしょうか?
ダメな場合は入院バッグに大量に持ってかなきゃなと思っています。

コメント

ペッパー

陣痛中は母や旦那と連絡を取り合うくらいで特に何もせず診察と食事以外はベッドで横になっていました。
飲み物は多めに持って行きました!どうしようもない状況だったら看護師さんにお願いするかもしれませんが、ただでさえ忙しいと思うので陣痛中の分は持って行くのが良さそうですね🥺2人目はきっと1人目のときよりスムーズに出てきてくれるはずです✨