
社会復帰後、育児や仕事で疲れているワーママが工夫を知りたいです。
働き始めて3ヶ月弱ですが、4年半以上ぶりの社会復帰なのでヘトヘトになっています😅
週3日のパート(訪問介護)ですが、利用者も色んな人がいるし、疲れから腰痛も出てきた上にこの暑さなので、子どもを保育園に迎えに行って帰ってきたら、何だかヘトヘトです😓しかも、長女の通院や療育施設付添と送迎があるので、尚更疲れます。
育児、家事、仕事となると家事テキトーにしないと体が持たないなって感じです😱
しかも主人も仕事多忙でワンオペ多い😵
世のワーママの皆さんはどのように工夫していますか??
- 梅の花(3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママねこ
暑さも厳しくて辛いですよね💦私も動きっぱなしの仕事なので帰ってくるとヘトヘトです😭
おっしゃる通りで手抜きするしかないので、無理して色々やらないって事&休める時は思い切って休む!を心かげてます笑
今日を乗り越えられても明日もありますし、子供は元気だし🤣日々の疲労の蓄積でやはり身体が悲鳴をあげる日がくると思うので…💦
昨日は自分も体調が悪かったので夕飯はもう作らない!と決めてスーパーに行って子供に自分のご飯を選んでもらいました🙌
梅の花
毎日お疲れさまです🍹
ホントに無理しないことと休める時は休むは大切だと思います!!
この時期、疲れやすいですから家事は無理せずいきたいですね〜。