
コメント

ママリ
限度額認定証はもうお手元にありますか?
区分(ア〜オ)によってかなり金額が変わりますが、出産一時金と保険適用と限度額認定の併用でほとんど手出し無しか数万円(10万以内)におさまる事がほとんどだと思いますよ(^^)
民間の保険等に入っておられるなら、帝王切開は手術扱いで給付金が出たりするので逆に黒字になる方も多いです😂
お体大事に過ごされて下さいね
ママリ
限度額認定証はもうお手元にありますか?
区分(ア〜オ)によってかなり金額が変わりますが、出産一時金と保険適用と限度額認定の併用でほとんど手出し無しか数万円(10万以内)におさまる事がほとんどだと思いますよ(^^)
民間の保険等に入っておられるなら、帝王切開は手術扱いで給付金が出たりするので逆に黒字になる方も多いです😂
お体大事に過ごされて下さいね
「産婦人科」に関する質問
つい最近もママリでお叱り頂きましたが 本当にモヤモヤする事なので書かせてください。 数日前に友達Aが共通の知り合いの男にレイプされ 翌日に我が家に来てその事を伝えて来たので その日のうちに警察署に行き被害届を…
妊娠14週目 保育士です。昨日園児で1名りんご病と診断された子がいます。 昨日には手足に赤みが出ているとのことで感染力は現在ないとのことですが、それまでずっと登園していて 鼻水を拭いてあげたり接触してしまってい…
妊娠5週です! 喉いたくて咳がでるので明日病院にいこうと思いますが、妊娠初期に風邪ひいて薬服用して赤ちゃんに何か影響あった方いますか?? 飲むのが不安で😭 産婦人科でもらおうか、内科にいこうかまだ悩んでます💦
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
まなな
コメントありがとうございます!限度額認定証は手元にあります。
産院で保証金で10万先に払うので一時金の50万と保証金10万の合計60万で足りるのかな?と思っていたので質問していました😊
保険適用の場合は保険適用外金額(ベッド代、食事代等)を除外した合計金額の3割負担という事でいいんですよね?
ママリ
ですね🙂
経膣分娩でも保証金10万から結構戻ってくるので、特別室とかにしない限り一時金と保証金で足りるか、いくらか返ってくると思いますよ(^^)
同じくらいの週数ですね😊
まだまだ暑いのでお互い体を大事に頑張りましょう✨💪
まなな
ありがとうございます!
あっ!本当ですね😊週数近いですね❗私は来月出産なのでお互い何事もないように無事に出産を終えましょう(ノ≧∀≦)ノ