※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなな
産婦人科・小児科

福岡市の清川にあるはちすが産婦人科で予定帝王切開で出産した方が支払った限度額証明書の金額を知りたいです。

最近福岡市の清川にあるはちすが産婦人科で予定帝王切開で出産した方限度額証明出して手出しがどのくらいだったのか知りたいです。

コメント

ママリ

限度額認定証はもうお手元にありますか?
区分(ア〜オ)によってかなり金額が変わりますが、出産一時金と保険適用と限度額認定の併用でほとんど手出し無しか数万円(10万以内)におさまる事がほとんどだと思いますよ(^^)

民間の保険等に入っておられるなら、帝王切開は手術扱いで給付金が出たりするので逆に黒字になる方も多いです😂

お体大事に過ごされて下さいね

  • まなな

    まなな

    コメントありがとうございます!限度額認定証は手元にあります。

    産院で保証金で10万先に払うので一時金の50万と保証金10万の合計60万で足りるのかな?と思っていたので質問していました😊
    保険適用の場合は保険適用外金額(ベッド代、食事代等)を除外した合計金額の3割負担という事でいいんですよね?

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    ですね🙂
    経膣分娩でも保証金10万から結構戻ってくるので、特別室とかにしない限り一時金と保証金で足りるか、いくらか返ってくると思いますよ(^^)

    同じくらいの週数ですね😊
    まだまだ暑いのでお互い体を大事に頑張りましょう✨💪

    • 8月10日
  • まなな

    まなな

    ありがとうございます!

    あっ!本当ですね😊週数近いですね❗私は来月出産なのでお互い何事もないように無事に出産を終えましょう(ノ≧∀≦)ノ

    • 8月10日