
赤ちゃんが母乳を吸ってくれず悩んでいます。産まれて3日目で、授乳がうまくいかず不安です。いつから吸ってくれるようになるでしょうか❓
産まれて3日経ちますが、母乳を吸ってくれません。こんなのなのでしょうか❓
母乳は少しずつ出てきており、絞るとポト、ポトと少し出てくるまでにはなりましたが、肝心の赤ちゃんは咥えてはくれても、寝てるか泣いてるかで吸っても1〜2秒です。片方15ずつ合計30分授乳してますが、正直吸ってくれない前提の消化試合みたいになってます💧足す分のミルクは一応飲んでくれており、柔らかいので吸いやすいのもあるみたいです。小柄な女の子というのもあるかもしれませんが、大体産まれてすぐの授乳ってこんなものなのでしょうか❓また、どれくらいから吸ってくれるようになるのでしょうか❓
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント

ママリ
3日!生後3日!おめでとうございます🥳🎉そしてお疲れ様でした!
生後3日はまだ吸わなかったです!頑張って頑張って、ようやく吸った!と思えたのは生後3週目とかでした。最初はフットボール抱きの方が吸ってくれました💡

ままり
初めての子育てであれば赤ちゃんもお母さんも不慣れなチームワークからのスタートなのでなかなかベストを見つけづらいと思います!
少しずつお互いに良い咥えさせ方、咥え方、抱き方、角度などがわかってくるのでスムーズにできるようになっていきますよ😊
私は乳首が小さく平たくて吸いづらかったようで乳頭保護器というものを2人とも最初は使っていました😊
直母でしっかり飲めるようになったのは上は1ヶ月と1週間くらい、下は2週間くらい経ってからでしたよ☺️
まだ3日ですから、負担にならない少しずつ探してみてください✨あまりに負担であれば搾乳して哺乳瓶で飲ませるのもヨシ!ミルクでもヨシ!です👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。結構吸ってくれるまで気長に待つんですね💧助産師さんもこれからかなって言っていたので、焦らず頑張ります💪
- 8月8日

みーたんママ
おめでとうございます🎉
3日なんてまだまだそんなものだと思います!!
私は退院しても上手に飲ませることが出来なくて母に手伝ってもらったりしてました😂
それにしても生まれて3日で15分ずつはすごく頑張ってますよね!?🥺
私は3ヶ月まで5分ずつでやってました😆
私が上手くいったなって思ったのは娘がすってくれるまでおっぱいを自分で掴んで薄く?平にしてくわえさせ、吸い始めたらゆっくり離すことをした時です🤣もし良かったらやってみて下さい😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
最近はもう10分ずつにして、ほんのちょっとですが吸ってくれるようにはなりました😊ですが焦らず、いずれは吸ってくれるだろうという気持ちでやってみます💪- 8月9日
はじめてのママリ🔰
そんな感じなんですね❗️ありがとうございます✨吸ってくれてるのに母乳出ないのは想定してましたが、そもそも吸ってくれないのが予想外でした💦