
産後クライシスや不仲で苦しんでいた過去から、自分の心の傷を癒し、平和な日々を送っている女性の相談内容です。
産後クライシス、というのか不仲というのか、思い返すとかなりヤバい😨
ママリに残ってる質問歴の内容がヤバいです。
泣いてるか、怒り狂ってるかの2択
常に被害者意識
コイツは無能すぎるだろ?と年中イライラ
ゲームばっかしやがって!壊れてしまえ!!ってくらいゲーム嫌いに(これは主人も度が過ぎていた)
私は家政婦兼ベビーシッターじゃない…ましてはあなたの世話役じゃない
常に寂しかった
思い出すだけで泣けてきますし、私は何かに呪われていたのか?って感じです。
主人のことを思いやる余裕は無いし、私は口を開けば大喧嘩になる不満しか言わないし、じゃなきゃ溜め込んで泣くし。
こんな気が狂ってる人間がいたら、そりゃ主人もゲームに逃げたくなる。でも私のことを1度も人格否定したことないし怒られたことは無い。ただ受け止めてくれた。
産後クライシスな谷底は1年半ほどで抜け出して、荒れ狂っていた私の精神が落ち着いてきた去年あたりから割と平和です。
娘が2歳になるころに、親が毒親だと知って離れ、自分の心が傷つきまくってることに向き合うようになって、今までずっと苦しいってのを溜め込んで、人のせいにしか出来なかったことも一緒に解消していったおかげか🤔
この↑鬼みたいな私が今ではゴミの出し忘れでも「しょうがないなーまっ私も起きなかったし〜」って受け流せるように。
- 美咲(5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
読んでてとても共感しました🥹わたしも質問履歴の内容がヤバかったです、、
今でもたまに怒り狂うか泣くことがありますが段々と谷底から這い上がれそうです😭
お疲れ様でした!私も抜け出します!!(笑)

ままり
私も同じ感じでした。
でもうちは抜け出せずで旦那は今までずっと受け止めてくれてたのですが、限界が来て2人目生まれて3ヶ月で離婚を告げられました。しかも受け止めてすぎて、頑張りすぎて旦那は適応障害(鬱)になりました。適応障害になったのは1年前からなのにそれでも私はイライラし続け当たってひどいですね。私も寂しかったんです。お互いが自分の思いを伝えられなかったのもダメでしたね😢離婚告げられて今更気づきました。
離婚したくないです。仲良しに戻れて羨ましいです!私もそうなりたかったです😭
コメント