子育て・グッズ 今、無糖ヨーグルトだったり豆乳だったりなんでも無糖をつかってるんですが、いつから砂糖ありが大丈夫になりますか? 今、無糖ヨーグルトだったり豆乳だったりなんでも無糖をつかってるんですが、いつから砂糖ありが大丈夫になりますか? 最終更新:2017年2月12日 お気に入り 1 夫 ヨーグルト とっこ☆(9歳) コメント ironpony 歯医者いわく、虫歯のリスクを考えると加糖は三歳以降にして欲しいとのことでした!! 考え方にもよると思いますが、私は少なくとも二歳までは甘いものをあげる必要ないかなと思っています。 2月12日 とっこ☆ そうなんですね!ありがとうございます♡ おやつだったら、 果物や、無糖の蒸しパンやホットケーキ? くらいですかね? 2月12日 ironpony そうですね、外出先では市販のレバークッキーや赤ちゃんせんべいなど食べさせることもありますが、普段は無糖の手作り蒸しパンやホットケーキ、おにぎりですねー。ホットケーキミックスも加糖なので小麦粉からやってます! 気にしない方も多いですが(^^;)。 2月12日 とっこ☆ 詳しくありがとうございます(*∩ω∩)♡ 2月12日 おすすめのママリまとめ 夫・忙しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・ヨーグルトに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
とっこ☆
そうなんですね!ありがとうございます♡
おやつだったら、
果物や、無糖の蒸しパンやホットケーキ?
くらいですかね?
ironpony
そうですね、外出先では市販のレバークッキーや赤ちゃんせんべいなど食べさせることもありますが、普段は無糖の手作り蒸しパンやホットケーキ、おにぎりですねー。ホットケーキミックスも加糖なので小麦粉からやってます!
気にしない方も多いですが(^^;)。
とっこ☆
詳しくありがとうございます(*∩ω∩)♡