※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
家族・旦那

シングルファザーとお付き合いまたは再婚したよ!という方はいますか?😌

シングルファザーとお付き合いまたは再婚したよ!という方はいますか?😌

コメント

はじめてのママリ🔰

シングルファーザーと結婚しました!😊

  • ゆ

    付き合った頃相手のお子さん何歳でしたか?😌
    またすぐ懐いてくれましたか?🥺
    自分の子とはどのような感じですか?🤔

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳になったばかりだったので、すぐに懐いてくれました😌💕
    自分の子と連れ子ちゃんの関係ということでしょうか?🥺

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私には子供がいない状況での結婚でした!
    私は2年前に出産してます!

    • 8月8日
  • ゆ

    1歳なったばかりの頃だったんですね🥰
    子供がいない状況だったんですね!!
    今お互い気になってる状態の人がいるんですけど相手の息子くんも5歳で今年6歳になる子ですが、うちの子も5歳で1個差になるんですが最初はお友達感覚で会って一緒に遊べたりするのかな?とか思ってて🥺
    再婚とかをもし考えると相手は一軒家持ってるみたいなのでわたし達が行くことになって転園とか転校とかかわいそうな気もしてきますよね絶対😓
    けどシングル同士だと独り身の人よりは理解し合えるとは思うんですよね🥹

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵ですね☺️💕
    5~6歳だとある程度の理解力はあるので「兄弟できた嬉しい!」となるのか「兄弟??えー?違うよー」って受け入れるのに時間がかかるか…これはかなり個人差というかその子その子の性格で変わりそうな気がします🥺
    でも1歳差なら仰る通り仲良くなるのは間違いないかなとも思います🥰
    転園、転校については転勤族という家庭もあるくらいなのでその方達がみんな不幸か?と言ったら絶対そんな事は無いと思いますし、環境が変わっても親御さん達のケアが十分出来ていれば全然問題ないと思いますよ💕
    それに再婚という事でしたら前向きな環境の変化だとは思うので🥰
    それよりももちろん重々承知とは思いますが、やはり子連れ再婚の場合はどの子供も分け隔てなく愛情を注げるという覚悟がないと確実に子供は不幸になるのでその辺がお互いに問題無ければその他の問題はどうにでもなると思います♡
    長々とすみません💦

    • 8月8日
  • ゆ

    理解力はもうある時期ですよね🥺
    そうですよね。。
    何回かたくさん遊んで友達以上の関係になれてから一緒に住めるよ!とかのほうが子供も喜べる気もしますよね🥺
    全然まだ付き合ってないので架空設定ですが…(笑)
    転勤族ありますよねたしかに!
    話しを聞くとかそういうのも大切ですもんね!
    お互いママとパパっていう存在ができたらいいですよね🥺
    もちろんそこが一番大きい問題だとは分かってます!
    はじめてのママリ🔰さんはどうですか?🤔
    実際に自分の子ができて平等ですか?🥺
    1歳の頃からでしたら自分の子のように接しれてますかね??
    わたしはもともと未婚シングルで、元旦那は子供いなかったので下の子生まれてからやっぱ見てて分かるぐらい全然平等に愛してないだろうなと思ってて子育ても非協力的で金銭面の問題もあって離婚して、わたしは相手に子供がいる人と関わったこともなかったのでそこは今は不安要素はありますね🥲
    けど一緒にいる時間が増えてったら愛着とか湧いてくるのかなとか思ったりはします。
    いろいろとありがとうございます🥰

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに何度か遊んでからの一緒に住める!は嬉しいかもしれませんね☺️💕タイミングは本当に子供達の様子を見ながらじゃないとなんとも言えないのでその時々で対応していけば大丈夫かと思います·͜·ᰔᩚ
    仰る通りで、私は出会いが1歳だったのでもう完全に我が子という感覚しかありません🥺旦那と揉めて離婚がよぎっても、この子と離れるくらいなら私が我慢する!と思える程です😅
    実際自分が出産してもなんら変わりがありません!🥺
    前のご主人は明らかに平等ではなかったのですね…それは見ていた楓mamaさんもお辛かったですよね😢でもその気持ちが分かっているという事はきっと大丈夫な気がします🥺
    もちろん未知の領域ではあるので同じように愛せるかな、、という不安はあると思いますし、子供とはいえ、人間同士ですから相性もあるかもしれまん😢
    それはやっぱり相手のお子さんとも過ごす時間をたくさん取ってコミュニケーションを取っていく中で答えは出てくるはずです!!
    状況的にあまり参考にならず申し訳ないです😢
    でも陰ながらめちゃくちゃ応援してます!!お2人にとって、お2人のお子さんにとって、幸せで明るい未来が訪れますように🥺💕💕💕

    • 8月9日