※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム計画中で来年4/1〜仕事復帰なので、3月引き渡し希望でした。…

マイホーム計画中で来年4/1〜仕事復帰なので、3月引き渡し希望でした。

建てようと思っていたハウスメーカーが7月中に契約すれば3月引き渡し、8月契約だと4月引き渡しとのことで、無理に時間を作って急いで間取りを決めて7月下旬に契約しました。
ですが、契約後に提示された引き渡し日が4/6でした😇
どちらにしてもそのハウスメーカーで建てることは決定していたので、最短が4/6ってことだと思うので仕方ないとは思いますし、4/6引き渡しって事前にわかっていたとしても契約したので、まぁ良いといえば良いんですが…。

4/6引き渡しって言われた時はまぁ仕方ないかと思って、何も言わなかったんですが、後から腹が立ってきました🤣せめて、契約前に3月引き渡しは無理でしたって言えよと思い💔どうせ4月引き渡しならもっとゆっくり間取り決めれたじゃんって。

「"4月引き渡しなら、7月に急いで契約した意味なかったですねぇ"って担当者に嫌味でも言おうかな」って旦那に言ったら、「もう言っても仕方ないし、嫌な気させてもダメだからそんなこと言わなくて良い」と言われました🤣

皆さんならどうしますか?🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

チクリと嫌味を言う!

はじめてのママリ🔰

言っても仕方なし!何も言わない!

みゆあ🐰💜

嫌味って言うより、普通に契約後に、3月から4月に変わっているのは、間違いでしょうか?
って聞きます😅
分かっててやってんなって思うので、何も言わなかったら、ここの物件の人、何も言わないからって手抜きされても腹立つので!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!✨

    質問文には書いていないのですが、日にちを提示された時に「えっ3月引き渡しって話やったと思うんですけど」って言ったら「3月引き渡し希望で出したら、4/6で返ってきたので…(多分建築部門かどこかから返答があった?)」って感じでした!
    その場に上司も同席していたので、4/1〜復帰って話をしたら、「じゃあもう一回3月引き渡し無理か聞いてあげて(建築部門に?)」って上司が担当に話していました!

    おそらく最短で4/6だったってことなので仕方ないとは思うんですが、契約前に絶対分かっていたと思うので、せめて契約前に言えよと思ってしまって💔

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上のやり取りがあったので、結局引き渡し日はどうなったかはまた聞く予定です!

    もう嫌味は言わない方がいいですかね?🤣🤣

    • 8月8日
  • みゆあ🐰💜

    みゆあ🐰💜

    なるほど✨
    もう言ってあるんですね‼️

    引き渡しを仮に早めて、3月になる事で、雑に仕事されるとか考えるのも嫌ですし(ちゃんとやって頂けるとは思いますが、不安になりますよね)4月引き渡しになるのは、仕方ないかなとは思いますが、、
    契約前に、その話をされなかったので、不安は不安ですね、他にも何かあるんじゃないかと考えてしまいます💦と。

    その代わりに、エアコンとか、割引、もしくはサービスしてくださいとか図々しい事言いたい🤣笑

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね!引き渡し日早めて、手抜きされるのも嫌で💦
    4月引き渡しで仕方ないとは思いますが、契約前にきちんと言ってこなかったことに腹が立ちます〜🤣💔どちらにしても契約しましたが、信用の問題ですよね💔

    ほんとに🤣割引してほしいです笑

    • 8月8日
  • みゆあ🐰💜

    みゆあ🐰💜

    ですね‼️
    家なんて、一生のお買い物なので、普通に信用出来ないし、契約取りたかっただけね💢って。
    引っ越しの予定も変わりますし、
    引っ越し代も4月でお高いでしょうし、どこかサービスしてって言いたい🤣笑

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとに〜👊
    ですよね🤣

    子育てして働きながら引っ越ししてる人なんてたくさんいることは分かっているのですが、復帰したてで慣れない中、引っ越し不安です😮‍💨
    それなら引き渡しから少し時間が空きますが、GWに引っ越しにしようかなと思ったり。。。

    • 8月8日
  • みゆあ🐰💜

    みゆあ🐰💜

    3月引き渡しで5月引っ越し…
    二重家賃?ローンが、勿体ないです〜😭💦どうにか、上手いこと、チクリと言いたいですね😂

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4月引き渡しで5月引っ越しになるので、2ヶ月分は二重ローンになってしまいますね😮‍💨😮‍💨

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

うーん、嫌味言っても仕方ないのでは…。

普通に引き渡しはあくまで「予定」で、建築工事中に雨が連続して工事延期になったりしたらその分引き渡しも伸びますよね。

営業の人も7月中に契約すれば3月引き渡しなんて言わなければよかったのに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    言っても仕方ないですよね🤣

    あくまで「予定」なことは分かっていますし、工事が天候等で延びることは仕方ないと思っています!

    ただ、今回はそういったパターンではなく、7月契約したら3月引き渡し可能って話で急いで間取りも決めたので😅
    7月の契約しないとと思っていたのですが、もう予定があいてなかったので、お出かけした後に無理矢理時間を作って契約しに行きました😮‍💨
    で、間取り決まって契約した直後に(全て同じ日です)、4/6引き渡しですと言われたので、腹が立ってしまって😂

    無理矢理時間作って、間取りも急いで決めて、契約しに行ったのに、どうせ4月引き渡しなんだったら8月中にゆっくり間取り決めて契約できたじゃんって💔

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後4行の思いはぶつけてもいいかもしれないですね😌
    一旦契約書は止めて今の契約で後悔しそうなことがないか、再考して変更があってもなくても8月の契約とした方が納得して家を建てられるのではないでしょうか?

    安い買い物では無いと思うので、腹立たしさが晴れるならその方が嫌味を言うより良いと思いますよ⭐️

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    契約はもう済んでいるので(契約後に4/6引き渡しと言われたので)、自己都合で解除するとなると解約金もかかるのでそれは考えていないです😌間取りも急いで決めた割には別に後悔してるわけじゃないので、このままでいいんです。
    (それなのに文句ばっかり言っててすみません😂)

    ただ、「7月に契約したら3月引き渡しです〜」って言って急いで契約させておきながら契約直後に4/6引き渡しと言ってきた、その行為に腹が立ってるんだと思います🤣信用の問題ですかね。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    営業の言った「3月引き渡し」の言葉に対して温度差があって腹立ってるんでしょうね😌

    何の悪びれもなく4/6引き渡しと言われたのかなと感じました。
    めちゃくちゃ申し訳なさそうに言われたらまた話が違ったのかしら、と感じます。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4/1〜仕事復帰だから3月中引き渡しが良いってことは前から伝えていて。
    全くその通りなんです😂全然申し訳なさそうじゃなく、サラッと当たり前のように言ってきて😂
    申し訳なさそうだったら、こっちも「頑張ってくれたけど無理だったんだな〜仕方ないな」って心から思えたと思います😌

    • 8月8日