※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

毎朝何もしない旦那にイライラする。朝はギリギリに起きて30分程で仕事…

毎朝何もしない旦那にイライラする。
朝はギリギリに起きて30分程で仕事にでかけます。
私はそのずっと前から起きて子供の幼稚園の仕度、自分のパートの仕度、旦那の弁当水筒持ち物全部リュックに詰める、洗濯物を畳む(制服が1着しかないので夜洗濯したやつなど)また朝の分の洗濯物を干す
洗濯物は朝夜します。
これら家事をするのはいいんですがその間旦那がすることはタバコ、トイレ、着替えのみ。
脱いだパジャマはその場に放置、掛け布団もぐちゃぐちゃ。
子供がお腹すいた、トイレついてきて、など言っても無反応。
旦那は以前は朝食を食べなかったですが最近何か食べると言い出しました。
時間がないのでパンなど買っときますが今日はなくてお米でいいか聞きました。
するとものすごい小さい声で「う~ん…」と曖昧な返事。
食べたくないと用意しても文句言うのでもう一度聞くと「うん…てか早くしないと食べる時間なくなるよ?」と言われました。
これにめっちゃイラッとして。
ならはっきり早く答えろよ
むしろ自分でやれ
私は朝食なんて食べる暇もないほどバタバタしてるのにのんきに座ってるやつに催促されたくない。
旦那のが早くでるとは言え、私もその40分後にはパートにでかけます。この時子供を幼稚園に送っていきます。
これなのに旦那は自分だけが疲れてる、こんな暑いのに働いて俺、頑張ってる、偉い、と思ってます。
以前はなんでお前が疲れてんの?と言われたこともあります。
家で何もしないんだから働くのは当たり前、結婚して家庭を持ったんだから尚更。
おまけに旦那の給料だけだと無理だから私も働いてんだよ
イライラのせいで更に疲れる。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんも子供じゃないんだから、持ち物やご飯は自分で用意させれば良いんじゃないですかね🤔
ママリさんがやってくれるから、その優しさに甘えちゃってると思うので、専業主婦であっても持ち物までやらなくても良いんじゃないかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、やらなきゃいいんですけどね…
    何度も脱いだら洗濯機に!と言っても3日経てばまた放置、自分で準備!と言っても1つ1つあれは?これは?どこ?と聞かれて…
    しまってる場所も覚えられないのか、記憶力ないのかと思います。

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも脱いだらそのままって事何回もあります😭何回言っても治らない不思議ですよね😮‍💨
    うちの旦那も同じなんですが、多分何も考えずにあれは?これは?って聞いてるんじゃないですかね🤔だから聞けば教えてくれると思って覚えないんだと思いますよ!なので、うちは知らない!わからない!を突き通してます(笑)それで困るのは自分なので、自分で探すようになり自分がどこに置いたのかも覚えるようになる気がします!

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😢💕
分かりますよー、、
私がバタバタしてよーと、子供が泣いたりしてよーと、自分はソファーに座りスマホ、トイレ、タバコ。
殺意しかありません。
幸いうちは朝ごはんの用意はしなくていいのでマシかもしれませんが。。
でもバタバタしてるのにのんびりスマホとか見てる奴は視界から消えて欲しいです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと殺意湧きますよね💦
    うちも大した朝ごはんはだしてないんですけどね…
    そこに座ってるならさっさと出社しろ、早く視界から消えろと思います。
    協力する気がないですよねー

    • 8月8日