
コメント

はじめてのママリ🔰
お薬は処方されていますか?
まずは抗ヒスタミン剤をきちんと飲むことからスタートになります。
また、薬だけでは「抑えることが出来る」だけですので、普段の生活の中で蕁麻疹になり得ることを一旦全て見直してみるといいですよ。
蕁麻疹がなかなか治らないということは、普段の生活の中にその原因があることも多いです💦
今の抗ヒスタミン剤が効かないのであれば同じ病因で薬の変更をしてもらうといいですね。
まだ短期なのであまりあちこちの病院へは行かないほうがいいです。
はじめてのママリ🔰
病因 ☓
病院 ○
♡
飲み薬処方されてます!
普段の生活が今までと変わったことは特にないのですが、もしかすると何か原因があるんですかね😭
思い当たるとしたら、泡で出てくる新しい塗り薬もらっていてそれが合ってないのかもしれないです💦
病院もお盆休み入ってしまうのでそれまでに消えなかったら受診してみます!
はじめてのママリ🔰
洗剤を変えた
お風呂が長い
水温が高い
新しい服を買った
だとか些細な事でも蕁麻疹に繋がりますので、思い当たる事は全て排除してみるといいですよ!
夏場は特に出やすいということもあります。
私が産後蕁麻疹体質になってしまったのですが、夏場は体温が上がる、汗をかく、温かいお風呂、パンツのゴムの跡、締付けが全部蕁麻疹になってしまいます😱
蕁麻疹は原因不明なものが9割と言われますが、一旦でも早く収まるといいですね😊