※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

現在の保育園は遠くて学区外。家の前の保育園は近いがプログラムが不安。転園するか悩んでいます。第二子も考え中。アドバイスをお願いします。

保育園・転園についてアドバイスください。

現在の園は独自プログラム(水泳/体操/英語/楽しみながらできる勉強)が充実しております。
しかし、登園には徒歩で10分少々かかり、学区外になります。
家の目の前に保育園があるのですが、転園するか迷っています。 

★★距離と学区の問題だけがネックですが、みなさまなら転園させますか?

現在2歳児クラス。
家の前の保育園も水泳教室はありますが、
体操/英語は月1回(今の園は週1)と回数は少なく、
勉強系のプログラムはありません。
※小学生に上がった時に困らないようなワーク学習はするとのこと。

第二子もそろそろ考えており、その子は上の子の小学校と保育園の距離を考慮して家の前の保育園に通わせたいと思っておりますが、1年ほどは育休を取りたいと思っております。
(育休中など2人連れての徒歩10分少々はキツいのか。。)

みなさまのご意見お聞かせてください。

コメント

ひろ

徒歩10分は大して遠くないと思いますが、自宅の目の前にあるならそっちに行かせたくなってしまいます😂
上の子が小学校に行くことを考えると、下の子が自宅に近い園なのは楽だし安心だなと思いますね。
上の子が徒歩10分の園、下の子は徒歩1分の園に通ってますが、やっぱり近いって素晴らしいです😅

私的にはそんなに保育園で勉強する必要性はないかなと思っているので、ご自宅近くの園も充分充実してると感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    徒歩10分少々なのですが、マンションからビルの中にある園に入るまでは15分以上はかかってしまい。
    近いってやはり素晴らしいですよね。

    • 8月8日
ちゃい

うちの辺りは学区関係なしに保育園に通っているのもありますが、私ならカリキュラムが充実していた方が良いのでそのまま通わせます😌(実際うちの園は1学年の定員が10人台ですが、うちの子の学年は5~6学区から通っています。他園も同じくです。)
お住いのエリアが学区持ち上がりで1学年当たりの人数も少ないようでしたら転園すると思いますが、小学校は色んな保育園・幼稚園から来るのが一般的かと思うのでそんなに気にしなくても良い気がします👀

徒歩10分前後はその方の感じ方にもよりますが、私はまぁ許容範囲かな~と思います🤔実際今2人連れて10分程歩く事もありますが、問題ないです👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    徒歩10分少々なのですが、マンションからビルの中にある園に入るまでは15分以上はかかってしまい。
    確かに、同じ保育園でも全員が同じ学校とは限らないですよね。
    私の住んでいる地域も、どこも定員10名ちょっとです。
    実際のお話も感謝いたします。

    • 8月8日
咲や

別に学区外にこだわる必要も無いと思いますよ
みんながみんな学区内の保育園にしか入れないなら待機児童だらけですので、そんなの気にせずに保育園入れていますね
幼稚園でも学区関係なく通っていますよ
小学生になったらどこの幼稚園保育園出身とか全く関係ないですしね😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    確かに、そこまで学区内にこだわる必要もないかもしれないですね。

    • 8月8日