※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐにこ
妊娠・出産

生後1ヶ月の赤ちゃんが鼻づまりで鼻くそが気になる。取り方や病院の必要性について相談。対処法や病院の訪問を検討しています。

今日で生後1ヶ月になりました。
冬生まれで乾燥してるのもあると思うのですが、
鼻づまりをしてて可哀想です。
鼻の中を見ると鼻くそが見えるので綿棒で取ろうとしますが奥に入れても大丈夫なのか心配でなかなかうまくとれないてます。
くしゃみも多く時々はくしゃみと一緒に出てくる時もあるのですが、、、。
鼻が小さいのに結構な鼻くそ取れたりします。
いい方法はありますか?
教えてください。

また病院にも行った方がいいのでしょうか?

コメント

ゆい

うちの子も生後1ヶ月の時に鼻風邪を引いてしまい、鼻水と鼻くそありました!
手前のものは吸い取り機や綿棒使いましたがまだまだ小さい赤ちゃん、粘膜を傷つけてしまう可能性も高いので、無理に奥まで取るのはオススメしません😨💦
気になるようでしたらやはり耳鼻科ですね(^^)鼻くそ、段々と手前に出てくると思いますよ〜!

  • ぐにこ

    ぐにこ

    コメントありがとうございます😊
    新生児からでも使える吸い取り器なんてあるんですか?
    ぜひ教えて欲しいです♡

    • 2月12日
  • ゆい

    ゆい

    うちは、これを買いました(^^)
    0ヶ月〜使えるものも種類はありますが
    ランキングが高いもの選びました!
    早く良くなると良いですね(^^)

    • 2月12日
  • ぐにこ

    ぐにこ

    これ、新生児から行けるんですね!
    買って試してみます♡

    • 2月12日
Anp

うちも鼻づまりがひどくて病院に連れていきました😭
鼻腔が狭いのでふごふごなるのは仕方ないみたいです…
うちはお風呂あがりに鼻水とってで鼻水吸ってあげたら手前まで出てくるので綿棒でとってあげたらだいぶいいみたいです!
気になるようなら病院で吸ってもらったらいいかもしれないです!

  • ぐにこ

    ぐにこ

    コメントありがとうございます😊
    鼻水とってって言う吸い取り器ですか?
    明日1ヶ月検診なんでみてもらってきます♡

    • 2月12日
  • Anp

    Anp

    そうです!
    電動ではなくてママが口で吸うタイプなのでお手頃です(^-^)/
    最初は慣れなくてギャン泣きされたりしますが、コツをつかめば強い味方です✨
    角度を変えながらチュッチュッと吸えば奥に見えている花水も手前まで出てくるので綿棒でとったら楽ですよ!

    • 2月13日
  • ぐにこ

    ぐにこ

    早速買って試してみます。
    慣れるかな、、、心配ですけど頑張ってみます。ありがとうございます♡

    • 2月13日
deleted user

私の子も2日に1回鼻くそ取りしなきゃいけないくらい鼻くそマンでした(笑)
綿棒じゃ取れないのでピンセットで取ったりしてましたが、抵抗されたり奥にあった場合は泣いた時にしばらく泣かせておくとフガフガ言ってるうちに鼻の入り口まで出てきます。
息苦しそうなら病院行ってもいいと思いますよ!

  • ぐにこ

    ぐにこ

    フガフガ言うてる時もありますし、スースーと寝てる時もありますし大丈夫ですかね?
    初めての子供なんでいろんなことに気になりますね!

    • 2月12日
ピーママ☆

私の息子も、スピスピしてます(笑)
いつもベビーオイルを綿棒につけて鼻の入り口にくるっと塗っておきます!そうすると、泣いた時に塊がでてきたことがありましたよ^ ^
お試しください!

  • ぐにこ

    ぐにこ

    コメントありがとうございます😊
    ベビーオイル!素敵です♡
    そのオイルは1日何回してますか?
    ちなみにどれ使ってます?
    買ってきてやってみますは

    • 2月12日