※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
子育て・グッズ

上の子のトイトレについて、保育園でも積極的にやってほしいけど、頼み方が間違っているか迷っています。

上の子のトイトレについてです。
発達障害と知的障害ありです。

家ではパンツにしていて、寝る時だけオムツです。

今日、はじめて保育園にパンツで行きました。
おしっこの間隔も伝えましたが、
やっぱり手間もかかるし、先生達の負担をかけてしまうので、家で数ヶ月パンツにして、漏らさなくなったらのほうがよかったでしょうか?
以前園長先生の方からトイレはどうですか?こちらもやるので言ってくださいと言ってくれましたが、迷惑だっかな?🥲
療育では、やるなら家、保育園、療育合わせてやった方がいいとのアドバイスありで、そのことも伝えましたが😢

皆さんの保育園は、トイトレに積極的ですか?💦

日中は家にいる時間も少ないので、出来たら保育園でもトイトレしてほしいけど、頼み方間違えたかな?

コメント

ユウキ

園に負担かけちゃって申し訳ない!て、気持ちわかります💦
うちも自閉、おそらく軽度知的もあります。

でも、保育園の先生がいいよ!ていってくれてるなら、そこはお任せしていいのかなと思います!
うちは年少さんですが、まだ失敗する子もいるみたいなので!

通ってる保育園は2歳からトイトレですが、ゆるーく1歳児クラスの下の子もトイトレお願いしてます😊