※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

朝礼に遅れてしまい、スマホいじりながら出勤した女性。遅刻しても咎められず、子供の送迎後10分前に出勤が難しいか悩んでいる。旦那に連絡するのを忘れてしまい、9時から出勤なのに毎回遅れてしまう。会社の理解度や被害妄想について不安がある。

仕事開始10分前にある朝礼に遅れてしまい、1.2分
しかも旦那に療育休む連絡をLINEで慌ててしてて、スマホいじりながら出勤してしまいました

皆さん待ってたので、すみません、おはようございますとは挨拶したものの…
仕事開始前の朝礼は遅刻になりますか?😣
特に参加も言われてないし私と同じ月に入社された方も数分遅れの朝礼中に入ってくることもあります💦

誰も咎めてこないけど子どもたちの送迎後10分以上前に出勤は難しくないですか?😭
スマホいじりながら慌てて出てしまいスマホいじりながらの出勤?みたいになってしまいました…

旦那が忘れることが多いので連絡必須なのですが、それを思い出したのがタイミング悪くて…
どうしようもないです😞

9時から出勤なはずだし!と割り切りますか?
毎回のように私待ちみたいな感じに思えてて、到着と同時に朝礼始めるので申し訳なくて…でも到着できないし…

ただの被害妄想であればいいんですけど…
子どもが違う園で送迎が大変なことは伝えてはいますが、どこまで受け入れてくれてるのか…
タイミング悪すぎます

コメント

まろん

朝礼への参加がほぼ強制みたいになっているのでしたら、労基等に訴えれば注意?入りますよ!
私の会社も以前同じ状態で、勤務時間内の朝礼に変わりました!