発達外来に受診することが怖い。子供は成長しているが、遅れを指摘されるのが不安。前向きに考える方法は?
発達外来に受診することについて🏥
今まで市の健診で言葉の遅れでひっかっており
言語聴覚士さんの療育や集団療育に通って
頑張ってます😌✨
今まで食べない、寝ない、癇癪がひどい等
なかったので発達の専門医に診てもらおうと
決意できなかったのですがそろそろ
就学に向けて動き出さないとなと思ってます。
ただ私の気持ち的には受診することが
とても怖いです。
息子は保育園も療育もとても頑張っており
毎日少しずつですが成長してます。
それを出来ないところや遅れてるところを
突き付けられる気がして怖いです。
どうなるかはわかりませんが
皆さんどんな風に前向きに考えてますか?
- はに(1歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
ゆここ
うちは確実に言葉の遅れがあったし、他のこと比べて明らかに遅れてるなーと思ってたので最近初診でやっとじゅしんできましたが、自閉症ですか?ととりあえず最初に聞きました😂
やはり診断つきましたけど、別についたからって特に何も変わらないので息子が生きやすいように、周りがフォローして楽しく生活できるようにしようと心がけてます🥰
むしろ学校とかでも自閉症なのでと伝えることによってそれなりの対応をしてもらえるのかな?と思ってます‼️
バナナ🔰
医療とは繋がっていた方がいいです。
療育はあくまでも療育で発達の専門医ではないので専門医にしっかりとその子の得手不得手、何故癇癪を起こすのか食べない寝ない理由をハッキリさせてもらってどういった対応をした方がいいのかを相談した方がいいですね。
それは言語聴覚士さんや療育の先生には出来ない事ですから。
寝なくて昼間の生活に支障が出るならお薬の処方もありますよ。
就学にあたっても出来ないところ、遅れているところがちゃんと分からないと普通級がいいのか支援級がいいのかも決められないですし、先生もどう対応していいか分からないですよね?
療育も特性としての得手不得手が曖昧なまま通っても改善して行きたいところにちゃんとアプローチ出来ないので勿体ないです。
その子に合った対応を望むなら1度受診する方が今後の為にもなると思います。
-
はに
今までは寝ない、食べない、癇癪起こす等が無く言葉の遅れだけが気になってたので、市の心理士さんに発達検査をしていただきその結果を元に療育に繋がり成長の様子を見守ってました😌✨
私も就学前相談は気になってたのでやはり1度専門医に診てもらうようにします!
お話聞かせていただいてありがとうございました☺️♥️- 8月8日
はに
ゆここさんのおっしゃる通り、診断ついたからって何か変わる訳でもないですもんね👍🏻
1つ相談先が増えると思って4歳にもなったし、病院と繋がりたいと思います。
お話聞かせていただいてありがとうございました☺️❤️