※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんと会わせるべきか悩んでいます。夫の祖父が重病で、早く会わせたいという義実家と、病院のリスクを気にする私の気持ちがあります。早く会わせるべきか、それとも安全を考えて待つべきか、混乱しています。

生後2ヶ月の赤ちゃんを会わせるべきか

夫の祖父が肺炎と肺がんがわかり長くはないかもとの診断を受けたそうです。
うちには生後2ヶ月の赤ちゃんがいて、一回目のワクチンを今日打ったばかりです。
夫の祖父母には落ち着いたらご自宅にお邪魔してご披露という形にしようと思ってましたが、この暑さと首も座ってないためしばらく経ってからと思っていました。
それがここにきて、長くはないからはやく会わせて欲しいと義実家から連絡がありました。
正直、私の気持ちとしては、会わせてあげたい気持ちはありますが、入院が決まったそうなので、病院はたくさんの菌があるし、病院には連れて行きたくありません。
それに肺がんならばうつる可能性は低いと思いますが、肺炎だとこの子にうつる可能性もあると考えると‥
せめて肺炎だけでも治って自宅療法になったら‥という気持ちです。ただ長くはないとのことなので早く会わせなくてはならないのもわかります。
自分のガルガル期もあるとは思いますが、夫は明後日には行こうと言い出して、混乱しています。

コメント

あーぷん

会わせてあげたいですが2ヶ月の赤ちゃん連れて病院には行きたくないです😣😣

また、考えれば2ヶ月の赤ちゃんを菌だらけの病院になんて普通に嫌って分かるのに
自分たちのことしか考えてない義家族にもモヤモヤ😔😔

ワンママ

私なら行きますね😅
元々産んだ時は病院に居た訳なので😂予防接種の時も行きますし。
ただ長居はしないですし、院内でどこも寄らないです💦
後々揉める方がよっぽどストレスです。
ただこれは個人の考えなので🥺

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます。
実は昨日確認したところそもそも病院が中学生以下は面会ができない決まりになっていました。
そのため、夫に行ってもらい、とりあえずリモートで会ってもらい、容体が落ち着いて自宅療養になったら直接会いに行くことにしました。