※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅんぴ
家族・旦那

今日仕事休みだった旦那私は仕事子供を見れないので、子供たちは保育園…

今日仕事休みだった旦那
私は仕事

子供を見れないので、子供たちは保育園
(最近は保育園が休みの土曜に仕事を入れて、平日どこかで休みという状況をわざと作っているようです)

夕方に子供の予防接種をお願いしていたので、お迎え行って予防接種だけは行ってくれました

そして夕飯は旦那に、作れと言われ、仕事でヘトヘトの中私1人で作り、子供たちに食べさせました
気づいたら旦那が寝室に行っており、見に行くと寝てました…
起こしに行って、ごめんと言いながらリビングに来ましたが、またいびきかいて寝てます

旦那の午前中はパチンコ
昼ごはんも食べる暇がなかったらしく、子供たちお迎え後にラーメンに連れって行ったらしいです
もちろん子供たちは保育園で食べてるので付き添っただけどす

めちゃくちゃイライラするのですが、みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那のご飯は私は気にしません。旦那の母親ではありませんし、家政婦でもないので😅

作れと言われても、作りたくない日は作らないし、旦那が寝てたら起こしません。起きて自分でして。それが嫌なら寝るな!です。

予防接種に連れて行くってなかなか難易度高いと私は思うので(本来は親なので当たり前ですが…😩)、その点は感謝ですが、それ以外は許せないですね😵💨

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    私はブチギレてしまいました…

    予防接種は予約など全て私がとったので、全く感謝できません😂
    おっしゃるように当たり前のことなので…
    今まで散々私1人でやってきましたし😂

    そう思えるのえらいですね😢

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

命令されるの腹立ちますね😤

我が家は疲れてる時は勝手にストックのカップ麺か冷食食べてます。

今後は勝手に食べてねって伝えますね😁

ままり

自分が疲れてたら外食しよーとかテイクアウトでいい?って聞きますね🤔
休みの日は旦那がどう過ごしても何も思いませんが、自分が仕事で疲れてるのに夜ご飯作れって言われたらイラッとしちゃいそうです😅