※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近、妹がお風呂に入りたくないと泣き叫んで困っています。声を上げずに無視するのが良い対応ですか?

おそらくイヤイヤ期🤔

イライラしてたまらないです
私、結構怒っちゃうタイプなんですが
最近は酷過ぎて無です。

昨日は
お風呂入ろーお風呂いってー!というと
いいよー◯◯(妹)いこう〜ってゆって
手繋いで行きたかったみたいですが妹そのまま行っちゃって泣き叫ぶ。そこからお風呂入んない!入る!入んない!繰り返して泣き叫ぶ。ずっと泣き叫んでます。
窓を開けてるので通報されそうで怖いです。

わーーーっと声をあげて言っちゃいそうなので
無視していますが、どういう対応したらいいですか?

コメント

はじめてのままり

イライラしますよね😇
良い方法ではないと思いますが、私ならどっちみち泣いてるなら強行突破でお風呂連れてって入れちゃいます😂
そんでなんか気分変わるようなことさせて遊ばせるとか!
お風呂に関しては入湯料と思って100均のバスボール常備してます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いてたら放置で落ち着くまで待ってます、
    あんまりにも泣いてるので通報されそうで怖いです😅

    • 8月7日
ママリ

3歳難しいですよね〜💦

泣き叫ぶ時はママリさんがなに言っても耳に入らない感じですか?

癇癪に近いほど泣き叫ぶならなにしてもムリなので放置します。少し落ち着いたかなと思うところまで来たら話しかけますね😌

共感で○○したかったんだよね→こちらから2つくらい選べる提示をして選んでやってもらう等です☺️

大変ですよね💦毎日お疲れ様です😢

はじめてのママリ🔰

癇癪に近いと思います、
放置してますが、
通報されそうで怖いです😅

時期過ぎるの待つしかないんですよねきっと😅
頑張ります😂