※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
ココロ・悩み

3人目の産むか諦めるかで悩んでいます。金銭的にきつく、産休育休もない会社での復帰が難しい。過去の流産経験もあり、産みたい気持ちと現実がぶつかっています。どのような経験や考えで3人目を決めたか教えてください。

3人目どうしよう…
もう1人産みたい気持ちと、現実的に考えたら金銭的にも3人目はきついという考えがあります。
今の仕事が大好きで、以前勤めていましたが、結婚とともに退職し、子育てが落ち着いてから復帰したので
万が一妊娠した場合、産休育休がない会社なので退職からのもう復帰することはできないだろうな…と😢
それに私の給料から子供の学資保険を払っているので
それが旦那の給料からとなるとなかなかに痛い…
貯金も全然ないし…😢

どう考えても現実的には3人目は諦めないといけないけど
どうしても諦められない気持ちもあります。
以前、出血が3週間止まらず病院に行くと妊娠していると言われ、でもなにかおかしいからと大きい病院に行くと
卵巣嚢腫があることが判明しました。
お腹の子は大きい病院の予約が取れたその日に流産しました。
正直妊娠に思い当たる日がなく、旦那ともいつだろう?と思っていたのですが
卵巣嚢腫を教えるためだけに来てくれたのではないかと思います。
それもあり、一度来てくれた私を救ってくれた子をこの世で抱っこしたいとも思ってるんです😢
上2人の赤ちゃんの頃の服もなかなか捨てられず…

でも現実的にはきついよね〜😂😂😂😂
産みたい、でも無理だよ…という気持ちがぐるぐるしてます。
3人目を迷っていた方、どのようなきっかけで産むことを決めましたか?
また3人目を諦めた方、どんな考えがあったのでしょうか。
教えていただきたいです😢

コメント

たまご

考え始めるとキツいことばっかりだと思います😂😂笑

私も1~2年ずっと悩みました…😓💦
でもやっぱり欲しい!と諦めきれず、いまに至ります😭
出来る限りのことして、それでもダメなら縁がなかったと思おう、と。

いざ出来て、車や寝室どうする?!勉強部屋は?!って感じですが、家族みんなで楽しみにしてます🥰🙏❤️

  • さき

    さき

    やっぱり悩みますよね〜😭
    でも3人目妊娠されたんですね!おめでとうございます✨
    少しでも貯金して、仕事を辞めても大丈夫なように備えて一度妊活してもいいかなって思えました☺️
    一度色々考えてみてチャレンジしてみようと思います!

    • 8月7日
みぃ

まさに今私の状況と少し似てて…
今年2歳と5歳の子がいて、最近3人妊娠したことに気づきました。(検査薬時点)
旦那に話して1番は経済的問題も出てきて悩みました。
でも諦めるが出来ずで妊娠継続に決断しました。

近々病院できちんと見てもらいますが。。。
値上げラッシュばかりで辛いので3人目がわかった時は初めて悩んでしまいました。

でも後悔はしたくないので…

長文でごめんなさい🙏🏻🙏🏻