※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらチェリー
子育て・グッズ

ヨーグルトを毎日食べても大丈夫なら、もう乳製品全般大丈夫なのでしょうか?

ヨーグルトを毎日食べても大丈夫なら、もう乳製品全般大丈夫なのでしょうか?

コメント

deleted user

たぶん大丈夫ではないかと・・。家もヨーグルト大丈夫だったので、乳アレルギーは大丈夫だと思っています。

  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    ありがとうございます😌

    • 2月12日
はなめがね

ほとんどの可能性で大丈夫ですが、牛乳とヨーグルトは別物と考えた方が良いです。
発酵してあるため、抗原性は低くなり、アレルギー反応は出にくいです。
なのでヨーグルト大丈夫でも牛乳をたくさん飲むと調子が悪いや、体調悪い時に牛乳を摂取するとアレルギー反応が出ると言ったこともあり得ます。
なので絶対に牛乳アレルギーはクリアしたとは言えません。
牛乳を飲ませる時も、「初めて食材」と同じようにしておいた方が良いと思います。

  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    そうなのですね!ありがとうございます😌
    そうするとチーズは普通に食べて大丈夫ってことですかね?ひと匙からではなく

    • 2月12日
  • はなめがね

    はなめがね

    チーズもヨーグルト・牛乳と別物です。
    ヨーグルトは乳酸菌のみの発酵
    チーズは乳酸菌と酵素の発酵・熟成だったかと。
    チーズは詳しくなくてすみません(^_^;)
    なんでも初めてはひと匙が確実ですよ。

    • 2月12日
  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    分かりました!
    ありがとうございます😌

    • 2月12日
まぬーる

違いますよ!牛乳はよくても生クリームに反応する子もいます。
牛乳は一歳くらいからお試しください(^^)

  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    ではチーズとかもひと匙から試した方がいいんですかね😊

    • 2月12日
  • まぬーる

    まぬーる

    離乳食本についてくる、一覧表をみながら、チーズを食べてもいい時期になったら、ひと匙から試すといいですよ!乳酸菌ともまた違いますけど、菌でできている事はお忘れなく!お腹くだすようなら、チーズの摂取はお勧めしません(^^)

    • 2月12日
  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    分かりました(*^^*)
    ありがとうございます😌

    • 2月12日
まゆちやん★

以前保育園で働いていました(*^^*)

牛乳やカルピスでアレルギー反応が出るけど、料理に使うチーズなどは大丈夫、と一人一人によってアレルギーの出方も様々でした(>_<)

なので、ヨーグルトが大丈夫だから乳製品全般大丈夫、ということはないと思います(;_;)💦

アレルギーがないのが一番ですが、少しずつ試して行った方が安全だと思います(*^^*)

  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    分かりました!
    少しずつ試してみようと思います😊ありがとうございました😆

    • 2月12日
もしもしかめ

粉ミルク飲める子は乳アレルギー大丈夫って本に書いてましたよ(^.^)
生クリームは確か離乳食では使わない方がよかったとも書いてたような^_^

  • さくらチェリー

    さくらチェリー

    そうなんですね!
    ありがとうございます😌

    • 2月12日