※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夫婦で発達検査の結果を聞きに行くのか、夫と子供も一緒に行くのか迷っています。夫に子供を預けて一人で聞くべきか、夫も一緒に行くべきか悩んでいます。どちらがベストでしょうか?

発達検査の結果を聞きに行くのですが、夫婦で聞いた方がいいですか?

次回は大人だけで大丈夫って言われたのですが預ける人がいないので私と夫と子供で行くことになります。

夫に子供預けて私一人で聞いた方がいいのか、夫も一緒に聞くとなると必然的に子供も一緒になります。

本当は夫も一緒に聞いて欲しいと思ってるのですがどうするのがベストですか?

コメント

空色のーと

ご主人様も一緒に聞くべきだと思います。

これからのお子様との接し方や注意点などもあるでしょうし、何より両親揃っての理解が必要な事だと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。ありがとうございます。

    • 8月7日
よっぴ

子どもさんは連れて行かない方がいいと思います。
旦那さんにも聞いてほしい場合は一時保育か何か預けた方がいいです(^-^)

  • ママリ

    ママリ

    うるさくするからでしょうか?

    • 8月7日
  • よっぴ

    よっぴ

    マイナスな内容もあると思うので、子ども自身が聞かない方がいいからです。

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです。ありがとうございます!

    • 8月7日
ママリ

子どもの検査した病院では、子どもは連れて来ないでくださいと言われています。

大人の言ってる事が理解出来る年齢に近づいているのでマイナス面を聞かれないように、

結果も一つずつ説明してくださるので時間かかる為子どもに気を取られたら話しが出来にくくなる、

結果次第で親が感情的になる事があり、それを子どもに見せない為

なのかなと思って、幼稚園や保育園や一時預かりに預けて行っています。

夫婦で聞けると一番いいと思います。
先生の言ってる事を理解出来てもそのまま夫に伝えるのも難しいし、夫婦でも特性に対する理解度も違う為、分からない事はその場で聞けるので🥺

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。大変参考になりました。やはり夫婦で聞きたいと思います。

    • 8月7日