※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝てる時しかほぼ見てない祖母がほんまに手のかからん子やなぁ〜やりや…

寝てる時しかほぼ見てない祖母が
ほんまに手のかからん子やなぁ〜やりやすいなぁ〜とほぼ毎日言ってくるのがストレスでしかない。
しんどい時見てないだけやし、私が楽してる、苦労してないみたいに言わんといて欲しいほんまに。

コメント

ままり

めちゃくちゃ分かります🤦🏻‍♀️
私以外の人が見る時に限って全然泣かんかったり、ずっと寝てくれてたりするんですよね…

  • ママリ

    ママリ

    共感嬉しいです🥺
    手がかからんとか言われると弱音も吐けないし、あーそうなんか、やりやすいんか、こんなんで心折れてる私あかんねや。みたいに思っちゃって、、疲弊してます😭

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    わかりますーー、自分責めちゃいますよね…
    赤ちゃんはいっぱい泣いて当たり前やし、大人がいないと生きていけない時点で手がかからんことなんかないんです🥺🥺
    周りを頼りながら無理せず一緒に頑張りましょうね😭♡

    • 1時間前
ママリ

モヤッとする気持ちはわかりますけど、祖母に大変さをわかってもらって何になるの?と思うので、考えないほうがいいですよ♪

私も子ども3人いますが、
周りから、手のかからないいい子たちばかりで子育てイージーモードで羨ましいとずっと言われてきましたが(笑)

大変なことはもちろん山程ありますが、周りにそう見えてるのであれば

私の頑張りが報われてるのだなーと感じることもありましたよ😃

だって、誰から見ても手の焼ける子で、母親もその子に振り回されてヘトヘトのボサボサ、

大変そうだね、、、

と言われるの、私は嫌です🤣


本当に我が子のことを理解できてるのは母親だけだよなーとつくづく思います(笑)