※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが急に長時間寝るのは普通です。脱水の心配がある場合は起こす必要がありますか?同じ月齢の赤ちゃんは何時間くらい寝るか知りたいです。

生後2ヶ月なりたてです😊
2ヶ月になってから急に睡眠時間が一気に伸びました!
6時間、4時間半とずっと寝てます😳
昨日まで3時間毎に起きてきて授乳していたのでこんなに急に寝るようになるの??とびっくりしてます!
こんな急に寝るようになるものですか??
寝てくれて私も寝れて嬉しいですが脱水が心配になりました。まだ起こした方がいいのでしょうか?🤔
また、同じくらいの月齢の方、何時間くらい寝てくれますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月頃から睡眠時間伸びました😊
室温と湿度を気をつけてたので私は特に起こして授乳はしなかったです!

はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月半です😊
同じくそのくらいの頃から急に寝るようになりました!
私の子は6、7時間寝た後に3、4時間寝ます🙌似たような感じだと思います✨
私は起こしてないです!10時間とか連続で寝たらちょっと不安になりますが、6時間くらいなら寝かせちゃっていいと思います😆

ママリ

2ヶ月おめでとうございます🎉

うちも1ヶ月から夜通し寝てたので12時間あいたりしてましたよ☺️💕
1ヶ月健診では「泣かないってことはミルク足りてるってことだし、起きるまで寝かせといて大丈夫だよ!ママもその方が楽でしょ?👨🏻‍⚕️」と言われたので寝かせてます😊👍🏻

いま3ヶ月ですが、2ヶ月の時から、20時のミルクをラストで、21時就寝7時起床です☺️💕
朝寝も昼寝も夕寝もしてくれる子なので今でも睡眠トータル時間18時間です🤣🤣

はじめてのママリ🔰

生後75日ですが
20時就寝、1時〜2時、5時〜6時
に授乳してます!
つい最近まで3時間おきでしたが
伸びてきました😍
起こしてまで授乳はしてないです😉

はじめてのママリ🔰

3ヶ月の次男がいますが、2ヶ月頃から9時間とか寝てます(笑)
オシッコの色や量見つつ脱水は意識していますが、上の子もいるので寝てくれるならラッキーって感じでそのまま寝させてます😅
5歳の長男もよく寝る子だったので、2ヶ月3ヶ月の頃は同じぐらい寝てました。そういう時期かなと思います😊
次男は3ヶ月なる前に寝返りし、夜中に寝返りしたら唸ることも多くなりました。窒息等予防のために仰向けに戻しているので、私の睡眠時間は減りました😂
首が据わって上手に横を向けるようになり、最近はあまり気にしていませんが、、、
5歳の長男は生後5ヶ月ぐらいになったらまた夜泣き対応1回挟むようになりました🤔
日中の活動量が増えてお腹が空きやすくなる頃なのかなと思います。

2ヶ月3ヶ月はぐっと睡眠時間伸びる子は結構多いと思います😊
私の周りはもう少し月齢進んだらうちの長男のように夜中のお世話再開になるパターンが多いですね😅
今のうちに寝てくれるだけ寝てもらって、気にせずママも休んでください☺️

🍭🍭🍭

うちも夜は9-10時間寝てくれます😳急にでした!
それ以上寝られると脱水が怖いので目覚ましかけて起こして飲ませてます!笑

kumi

うちも2ヶ月になったばっかりですが、1ヶ月半頃から起こさなければ7,8時間は寝ます😂
朝起きてオムツ替える時にだいたいおしっこしていれば大丈夫かなと思います!
それにお腹空いたら自分から起きてくれるはずです😂