![えん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彼氏との価値観の違いで喧嘩が多く、結婚前に悩んでいます。我慢するべきか、別れるべきか悩んでいます。
結婚間近の彼氏との間にもうくぐ7ヶ月の子を妊娠しています。
何事にも不安要素が多く、悪いことが起こる前に色々考えてしまう私の性格ですが彼は悪いことが起きた時考えれば良いという考えです。
彼の一人暮らしをしていた家に一緒に住んでいるのですが子供が産まれてくることを考えて子供用品の収納場所や子供が過ごしやすいように部屋を片付けたいのですが中々片付けてくれず喧嘩になります。全て彼の私物なので触ると怒られます。
彼の言い分は俺のタイミングでしたい。物を簡単に捨てるなんて言わないで欲しい。ベビー用品なんて3段タンスあれば足りるだろう。また買った時に考えれば良いという答えでした
私の考えは身体が動けるうちに自分の物の整理整頓と子供の物をおけるスペースが欲しいです。ベビーグッズを買うのは後からでも良いですが、産まれるギリギリまで仕事をする予定なので元気に動けるうちに綺麗にしておきたいです。
彼は私に起きてもいない問題に悩みすぎと言ってきます。
私は悪いことが起きた時の為に備えて対策をかんがえたいです。
今、お金が無くて困っているのに貯金をしてはダメ、投資をするべきだと目先のお金を見てはダメだと言われます。...今使えるお金が必要なのに全く理解できません。
こういった価値観の違いが大きく日常的によく喧嘩になります。(特に大事な話をする時)価値観が合わない同士結婚すると大変と聞きました。ネットでは価値観の違いではなく片方が不満を言って相手のことを考えずに自己主張をするから違いが生まれてくると書いてありました。
価値観の違いは我慢するしかないと言われますが、我慢するしかないのでしょうか。それとも結婚せず別れて実家で育てた方がよいでしょうか
こんなことで悩んでいる私がおかしいのでしょうか
- えん(1歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3段タンスで足りるって、、、
子供ってあっという間に成長していきますし
収納スペースすごいとられますよ
おもちゃも買わないなら
別ですが
歩いたりすると私物は触られたりして舐められたり投げたり
片付けはできるんですかね
そういう人、、、
後でやる後でやる詐欺の人なら
今後大変です
貯金も大事です
貯金がある程度ある人なら
投資は良いと思いますが
ない人がやることじゃないですよね
もっと共感性がないと
今後子供産まれたら
めちゃくちゃ大変になりそうです、、
、
実家に頼れるなら別れた方がいいかなーという文読んで思いました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どものために動けるうちに動いた方がいいですよ。
産まれたらほんとしばらくは動けなくなります🥲
貯金がないと怪我病気で働けなくなったときどうするんですかね…。
離婚は今すぐに考えなくても、実家に頼れるなら帰った方がいいです。とりあえず別居でも。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今お金がなくて困っているのに投資にまわすって彼氏さんは
資金運用の基本がわかっていないし子供ができた時の想像力もないんですかね?🤔
一度、0歳か1歳の子供がいる親戚か友達の家に連れて行ってみては如何ですか?
どれだけものが増えるのか、部屋が散乱していることで赤ちゃんにどのような影響があるのか。
子供が生まれる実感もあまりないんでしょうね。
いつまでには必ず片付けてほしいという期間を決めましょう。切迫早産とかでなければ臨月でも動けます。
正直、ベビー用品は産む前に買わなくても産んでから買って間に合います。でも、スペースは確保しておきたいですよね。
私なら産まれたばかりの可愛い我が子を対面させて、父親としての自覚を芽生えさせる。部屋が片付いていないならそれを理由に実家に帰って綺麗になるまで会わせないとかですかね。
予め、この期間までに片付けるの約束を守ったなかったら強制執行します🤔
父親として自覚が芽生えなければ別れます。お金だけは受け取れるようにして下さい。親兄弟との連絡手段も取っておくなどして。
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
全てにおいてはぁ?って思いました。すみません🙇♂️
子どもが産まれるんだから、先々動くのが当たり前確保するのが当たり前だから、はじめてのママリさんが正解です。
子どものものはまず三段ボックスじゃすぐ間に合わなくなりますし、いつ何があるか分からないのが妊婦さんだから今の間に片付けないと…七ヶ月に入るならあっという間に産まれますよ😢
そして投資は向こう半年の生活軍資金があるなら良いですが、貯金がない人が手を出すのは…なんで?って思いました😅
なんだか仕事出来なさそうな彼氏さんだなーと思いました(関係なくすみません)
取り合えず別れる事はないと思いますが、一旦しっかり価値観の違いを話し合い実家に帰って別居して、大丈夫そうなら籍入れたらどうですか?
私は前の旦那の時価値観のズレが分かりながら結婚し、やはりそこはお互いが擦り合わせれなく離婚しました。
今の旦那も価値観が違うとこはもちろんありますが、基本擦り合わせてくれてるからうまく家族としてやっていけてます。
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
正直なぜ結婚するの?っていう位価値観合ってないんですが、大丈夫ですか?💦貯金無いのに投資に回そうとするような頭悪い人は結婚して新しく家族を作るのは向いてないと思います😢投資も向いてなさそうなので、そのうち大きな損失を生みそうです。早めに見切りつけた方が良いと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も投資はしていますが…
投資は何が起こるか分からないものなので余裕資金でやるものです。
最低でも年収の半分は貯蓄があってするべきものかと…
20代中頃からはじめましたが株が紙切れ同然まで下がったこともありますし、投資信託も半分くらいになってしまったこともあります😅
私の母もやっていましたが、タイミング悪く下がってしまい…
亡くなる少し前にトントンまで戻ってましたが、もうその頃には動けないので意味なし💧
元カレも一時大損したって話をしてたこともあるので、私の情報・勉強不足だけではなく、いつ何が起こるか分からないものです。
お幾つの方か分かりませんが投資についてきちんと理解されていないように思います…
お子さんが産まれるのに心配になってしまいますね💦
ベビー用品3段…
子供とはいえ1人の人間を育てるのに3段タンスとは😩
"それなら自分もそれだけあれば足りるでしょ?"って言いたくなりますね。
オムツ置き場、オムツ用のゴミ箱だけでもスペースとりますし…
着替え、オモチャ等
もうどんどん物は増えていきますよ😅
私は都内に住んでいましたが手狭になったので広い家に住みたいと生後半年頃に横浜に引っ越したくらいです💦
その頃の引越しも本当に大変で…
はじめてのママリ🔰さんの動けるうちに…というのは本当に大切だと思います‼️
問題が起きていないのに悩み過ぎ〜というのはあくまでも最低限の備えがあったうえで過剰に不安になっている時に落ち着かせるために言うセリフかと…
彼氏さんがやらずに済むための言い訳でしかないように思います😓
心配なのが"全て彼の私物なので触ると怒られます"というところです…
これから一緒に生活していくうえで"触るな"は無理です❗️
上の方も仰っていましたが、何でも触るし口に入れます。
彼氏さんの物はどうでも良いですが、万が一にも誤飲があったら大変です💦
子供はあっという間に成長するので…昨日まで大丈夫だったのに〜では通用しません。
早目、早目に動かないと"気付いたら誤飲してました"では洒落になりません。
もし可能であれば、質問への回答を見せて冷静に話をする…
(録音しておいた方が良いかもしれませんね)
それでもお話にならないようであれば対応について両家の親も交えて相談する…でしょうか。
タンス3段では子育て出来ませんし😅
片付けたくても私物に触るなではお話にならないし…
将来の誤飲の危険性も高いので子供の生死にも関わることなので話はしておいた方が良いと思います。
それに子供が産まれるというのにこんなお話にならないのであれば育てていくうえで、どんどん問題が起きてくると思いますよ…
"触られたくないなら今すぐ片付けて❗️"って言うくらい強くなるか、周りも巻き込んでコントロールするか…
どうにもならないようなら別居等も視野に入れて動いておいた方が良いかもしれないですね。
彼氏さんに"結婚・子育て"の自覚が出来てくれると良いですが…
![と](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
と
子供が産まれるというのに
俺のタイミングでしたい。
三段タンスあれば足りるだろ
の発言にびっくりです😂😂
ただめんどくさいから先延ばしにしてるだけでは?
その価値観は私も無理です。
価値観の違い、割り切って我慢してこの先何十年と過ごせたら良いですが
特に子供が産まれてから
相手の価値観に子供まで振り回されとなると耐えられますかね?
入籍をまだしてないのなら
もう少し考えてみた方がいいかもしれないですね。
ちなみに私は妊娠8ヶ月で切迫早産で入院になり
産まれるまで2ヶ月に退院できなかったですけどね
妊娠出産っていつどこで何があるか分からないんですよ。
そんな事言ってる間に産まれますよ!
ご実家が頼れるのなら協力してもらった方がいいかもしれませんね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私たち夫婦と結構似ていてびっくりしました!
ほんと考えが真逆過ぎて…付き合った当初はそんなところが魅力でした(笑)
喧嘩ばかりで別れの危機も何度もありましたが、なんとか今はうまくやってます😂
貯金も余裕ある訳じゃないのにこの間何十万も株買って案の定爆下がりで。
でもその他ギャンブルはやらないし、借金してまでやってる訳じゃないし夫なりに色々考えているようなので目を瞑ってしまいました💦
育児は仕事などが忙しくろくにしませんが、子供もパパ大好きなので何だかんだこれからもずっと一緒にいるのかなと思います💦
うちは喧嘩しながらも話し合いはたくさんしました。
とにかくとことん話し合って
それでもダメならとりあえず入籍は待ったほうが良いのかもしれませんね😢
えん
コメントありがとうございます!
こうなることを予想して話すのですが、なってから考えれば良いと跳ね返されます。以前約束していた掃除もすぐすると言って声かけをしながら2ヶ月かかりました。
子供の部屋の為の部屋の片付けも私が頼む掃除も彼からしたら私の強制的なわがままみたいに思うみたいで、、、
実家に帰った方が良いですよね。
退会ユーザー
でも1人で育てるのは大変ですもんね
でも文からしか分からないですが
きっと子供できたら
俺は知らない
俺はできない
お金ないから無理
など言ってきそうだなーと
ストレスの原因になりそうなので
早めにおさらばしたいですね、、、
なのでもし別れるとかであっても
養育費は必ず貰ってくださいね!
公正証書は必ず作ってください!!