男性の育休取得率が上がっても、実際に家事や育児に積極的に参加している男性は少ないと感じる人が多いです。要因は男性の育児経験や家庭環境によるものかもしれません。
少し前のニュースで気になった事
男性の育休取得率が去年の統計で17%台にまで上がって過去最高と言うのをやってました。
男性が育休取ったところで
実際、家事&育児積極的に参加されてる方ってどれだけいるんでしょうか?
友人&ママ友&元同期仲間の中には
母乳の時以外は旦那がやってくれて助かってる、旦那の育休明けが心配、と言う少数派の方もいれば
いても、昼まで寝て、夜中は絶対起きない、
起きててもソファでゲームか、趣味に出かけていない
お願いすれば愚痴こぼしながら嫌々やるけど
お昼ご飯の用意できてなかったら愚痴こぼされたり
旦那がいなければ、自分は適当にお昼ご飯すませるけど、旦那のお世話しないといけない、ただの長期休暇でしか無い旦那にストレス感じてる方の方が多いです。
私の旦那はブラック国家公務員で育休なんて無縁です
旦那が育休取ったところで、きっと後者だと思います。
義父が翌日休日ともなれば、飲みに出かけて家にほとんどいなかった方だったようで
良き父親&良き旦那像みたいなのが旦那にはなく、見本になる人がいません。
そして義父に似て仕事バカ&酒に強くほぼ毎日飲む
(旦那は義父の不満こぼすけど、名ばかりではない、しっかりした休みが旦那にある仕事だとしたら、旦那も義父同様にオールで飲んでるとおもいます。大学時代アルバイト代の多く酒に使ってるんじゃないか?くらい日中から飲んだくれてました)
女性だったら、家事が苦手なママさんであっても、下手ながらに頑張ったり
わからないながらに子育て手探りで頑張ろうとするけど
旦那本人の意思の問題でもあるかもしれませんが
私達より上の親世代が
息子に家事スキル身につけさせる子育てしてきたとは思えないし
婚姻前の独身男性みんなが、意欲的にやってきた実績あるとも思えないし
男性脳の強い方ほど子供の相手が下手、興味関心が薄いかがします。
- ゆず
はじめてのママリ🔰
私も同じ意見です😌
大切なのは【取得率】ではなく【育休稼働率】ですよね🤷
まさに日本の上辺だけのショボい政策&改革案に呆れてものも言えません😂
私は、週に1.2回、半休くらいがちょうどいいなって思います🙄😅
で、夜中から午前中にかけて、育児に参加しなかったら会社に報告→ペナルティ(同僚に白い目で見られる)とか😁
それくらいしないと男は変わりませんよね😮💨🤣
はじめてのママリ🔰
私も思ってましたー!夫も育休とれるような仕事じゃないですが、友人は1年、義家族が半年とか取ってますが、そんなにいる⁈という印象でした🫢 さぞ家事育児スキルが高いんだろうねーと夫と話してました(夫は壊滅的なので)
いても、昼まで〜からに全く同意です(笑)
取るだけ育休という言葉もあるみたいでニュースで以前見ました!うろ覚えですが、2時間以下が3割、3時間以下で言うと半分くらいでした。あー、やっぱり。と思いましたね🤣
マーガレット
夫が育休をとっています。完母なので授乳はほぼわたしですが、それが以外の家事育児はわたしと同等か、わたし以上にやっています。義父は子ども好きでよく遊んでくれたみたいですが、家事は全くやらない人なので、親がノーコンでもちゃんとできる人はできるんだな、と思っています🤔
まま
旦那が育休とってくれる予定ですが、ほんとちゃんとやってくれるのか、、、😂
今でも洗濯掃除料理などやってくれますが、それでもちょいちょいあれ手伝って〜、これ手伝って〜と言われます😅
産後1ヶ月はほんとに寝たきりじゃないといけないから😡そのせいで私の更年期が荒れたら苦労するのあなただから😡って今から言ってます(笑)
ほたるいか
男性の育休必要ないと思います。ちゃんと家にいて家事育児してるとは限らないので。
育休で給料下がるなら稼いで欲しいです。
いる
世の中
男性が育休取れる
会社が
何%か知りたいですよね🤣🤣
うちは
取らせないです。
言わないとやらないな、
自分が動いたほうが
イライラしない😅😅
ままり
自分の周りでは前者に近いひとが多いです。母乳以外全部というよりはふたりで分担してって感じですが。むしろ後者は身近ではきいたことないです🤔
男性育休をただの休みだと認識する男性はいるかと思いますが、育休中は仕事で忙しいという言い訳ができないので、家事育児参加のきっかけにはなると思います。
うちの主人は育休とれませんでしたが、特に第一子の新生児の時期とれたらよかったなと思います。
ふたりで赤ちゃんの時のお世話ができたら、かけがえのない時間になっただろうなと思います。
みいな
第一子が1歳になる前日まで、2ヶ月弱の育休を取ってもらいました。第二子出産直後も1か月ほど取ると言ってくれています。
第一子のときは取得予定なかったのですが、主人は貴重な機会だからと、家庭の事情もあり取ることになりました。
土日はよく世話してくれていた方でしたが、それでも毎日のことやお出かけ時の準備など分からなかったようで、紙にルーティンを書いたり指示を出したりして練習してもらいました。(新生児の時だと自分も分からないので、これはできなかったなーと思います。)
子どもの相手をしている間に気づいて家事をしてくれるところはありがたかった(元々共働きで、出来る時に出来る方が家事をするスタイルのため)ですが、育休中はなるべく育児のほうを担当してもらうようにしていました。
総じて取得してもらって良かったです。
何かで「育休中が、一生のうち子どもと一緒に過ごせる時間の1割」と読んだらしく、今でもあの時間は貴重だったと言っています。
中小企業でパワハラ上司のため、会社で初めて取得となりぐちぐち言われたようですが、その価値はあったと思っているようです。
こんな人も居るということで…全ての育休中取得する人が、当事者意識を持てたらいいのになぁと思います。
ゆず
コメントありがとうございます😊
まとめての返信で申し訳ございません。
育休問わず育児家事、に関わる姿のある旦那さん羨ましいです
私の旦那は早朝に出て、帰宅はいつもてっぺん回ってるし
丸一日の休日なんて本当なばかりだし仕事柄数週間〜下手したら数ヶ月不在があったりもするので
帰宅後に旦那ができる育児家事なんて、ほとんどないですし
疲れ切った旦那に参入する体力や気力残ってなければ
なかなか頼む気にもなれず
子供4人、おむつ替え&ミルク合わせて、やっと2桁に届くか届かないか🤔くらいです😰
稀にある丸一日の休日の様子を見てても、疲れて仕方ないと思いつつも
正直遅くに起きてきてタイムラグでご飯食べにきたり、洗濯物増えたり、旦那のお世話が嫌になるし、ため息しか出ません。
一緒に出かけてても、どこか心ここに在らずで
花火大会で賑やかな時ですら、酔ってしまってとかではなく、普通にうたた寝してる人だし
子供より先に寝て、子供よりずっと後におきるし
手が離せず何か頼めば一応やってくれはするし、稀にある休日子供の相手してくれて、キャッキャしてることもありますが
携帯ゲームに夢中になって、子供の問いに適当に返事してることも多々
仕事柄自立身辺しっかり叩き込まれてはいるので、料理作らせたら私なんかよりずっとスキルの高いもの作るし、アイロンもめちゃくちゃ綺麗に素早くこなすし、生活スキルはそれなりにあります。
ただ年齢的にもそれなりに責任任されるようになってからは、以前のような感じは全くなく、疲労備蓄で私生活でもいろいろこなす気力がないのが明確です。
子供の大きな手術の時ですら、代休とれず、その時の旦那の直属の上司とは私も繋がりがあったので相談もしたけど、中期出張先から帰ってくる事はなく
2人目以降、育休取る?と聞かれた事あったけど、育休取る事で休めるのは、
まとまった休日、育休なんか取るくらいだったら
普段から、僅かでもいいから子供と関わる時間と
せめて何か家族に大切な事がある時に休んでもらった方がずっとマシ
と断ってしまいました。
ほぼ愚痴になってしまいましたが
何かしら家事育児してくれる旦那さんと、そうで無い方、比率はわからないけど
コメント拝見してても
働き方改革ってのなあるなら
ブラック企業への指導徹底したり
ただただ育休取得率が上がって喜ぶのは政府だけで
根本的な男性側の根本的な意識を変える、何かあったらいいのになぁ
と改めて思いました。
コメント