※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっしゅ
家族・旦那

シングルマザーの方にお聞きしたいです。3歳になる娘とお腹の中に3ヶ月…

シングルマザーの方にお聞きしたいです。

3歳になる娘とお腹の中に3ヶ月のこどもが居ます。
正直ここにいるのは
限界です。

義理の家に居て
義理のお母さんからの小言や
旦那からの文句など
全てに疲れました。


誰1人私が妊婦という認識は
ありません。
妊婦は病気じゃないから
体調不良はしょうがない。
休むのはおかしいという義母。
体調が悪いと言っても
それが独り言のように
なにも反応せず
あれもこれもやる事を言ってくる旦那。


そして旦那は未だに
だからおろせといった
だから産ませたくなかった
と言います…


この家族とこれ以上住むのは
もう無理です。


妊娠してホルモンバランスがおかしく
元々の精神病もあり
余計精神的にきついです。


何度かなにかあったら
相談しにきて
と保健師さんや市役所の方に
言っていただいたのですが
まだ頑張る。まだ耐える。
と必死にやってきました…
でもほんとに
相談しに行こう
と思ってます…


こども2人とこれからは1人だけで育てる
というのはとても大変だと
思います
娘はほとんど私が見てきてます。
周りに誰かいないと大変だったと思うよ!
と義母には言われますが
正直ほとんど見てもらってませんでした。


旦那は育児家事はしません。


2人を育てる想像はまだできませんが
この家で逆に2人を育てる方が
大変だと思ってます。
旦那の世話。
義実家という事で
共有部分は義母のルールに従う。
気を使う。部屋は汚いと怒られる…



長くなってしまいましたが
このような理由で
一度相談をしに行こうと
思ってるのですが
相談した方いらっしゃいますでしょうか?
どのような事を教えてくださる
のでしょうか?
援助すると言われたのですが
実際してもらった方は
いらっしゃいますでしょうか?


なにか教えていただけると
嬉しいです。

コメント

まりぞー

シングルでないですが、保健師さんには度々お世話になってます。

妊娠は病気じゃない。って言葉の意味を履き違えてる義母とご主人のことは全スルーしましょう。

やることやっといて、おろせだの産ませたくなかっただの💢
じゃあ、性欲満たすためだけに行為そのものをしなきゃよかったよねってご主人に対して思います。←もちろん、責任はお2人にありますがまっしゅさんご自身はできてもよい覚悟の上での行為だったでしょうから。

相談しに行ったとして、援助というのは多分ですがこういう制度があるよ〜とか、このくらい母子手当支給されるよ〜とかこういうとこにも相談したらどうだろうかとかそういうことかと思います。

私も元旦那と離婚前後に保健師さんなどへ相談いきました。
母子手当だけじゃ生活も厳しいだろうから、生活保護も視野に入れたらどうかな。みたいな話しもされた記憶があります。
生活保護となると、部署がまた違うのでそっちの方にも保健師さんがいる課から連絡しとけるよって感じでした。

  • まっしゅ

    まっしゅ


    ほんとその通りなんです!
    自分の欲求を満たすだけ…
    旦那の一言一言に
    お前は子供か?
    と思ってしまいます…

    そうなんですね!
    母子家庭での生活が
    経験ないので
    教えて貰えるだけで
    ありがたいですᐪ ᐪ

    一度相談しに行ってみます!

    • 8月7日
はじめてのママリ

毎日ご苦労さまです。
まっしゅさんは、今までよく耐えてきたと思います!

私の話ではありませんが…
身近な友達が最近相談に行き、別居後の仮住まいを探してくれたり(保証人にも行政の方が書いてくれたと言ってました)、職探し、どういった経済的支援があるかなど詳しく教えてくれたそうです。
それで、具体的な生活プラン?みたいな感じで親身に相談に乗ってくれたそうです!

  • まっしゅ

    まっしゅ

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️՞

    いろいろと
    一緒に見つけて
    下さるんですね!!
    1人で不安なので
    親身に聞いていただけるのは
    安心できますᐪ ᐪ

    相談しに行ってみます!

    • 8月7日
このぴー

それはつらい状況ですね。

私だったら今すぐ行動して逃げます。
妊婦だからに関わらず大事な妻がしんどいと言っているのに休ませてあげたいと思わないような男に愛なんてありますか?
下ろせと言ってくるような男は赤ちゃんが産まれてからも「お前が決めて産んだんだから俺は世話しない」など言うと思います。

家がストレスな状況下だと休まることがありませんし、ストレスで切迫早産、産後うつになりかねませんよ。

私も離婚した時は区役所に言って仕事のこと、保育所のことなど聞きまくり親身に相談にのってもらってました!

今は看護学生しながら3人育てているのでもちろん体力的には大変ですが、離婚してよかったです。

行動あるのみです!

  • まっしゅ

    まっしゅ


    ほんとに愛なんてないな
    と思います。
    毎日愛してると
    言われますが
    口だけと思っていますし
    喧嘩すると言ってしまいます。

    既に俺は世話はしない
    と言われています!
    現に娘の世話はしません。
    そして娘に嫌がられてて
    なんでだと怒ってます…
    自業自得だと思うんですが😅‪‪

    ほんとに
    切迫早産など
    心配で仕方ありません。
    この状態だと
    そうなって入院になるかもしれなくて
    大変になるのは自分だよ?
    と伝えてるのですが
    実感がなく
    大丈夫だろうと思ってます…

    結構聞いてくださる方
    いらっしゃるのですね!

    一度相談してみます🙇⤵︎

    凄いですね!
    学生しながら
    3人の子育て😭
    そのお話を聞くと
    私はまだまだだな
    頑張らないとと
    思わせていただけました!

    大変だけど
    精神的苦痛より
    いいですよね…

    • 8月7日