※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちゃちゃ🇯🇵
子育て・グッズ

子どもが逆さにおしゃぶりを付ける理由や歯並びへの影響について相談したいですか?

我がの子おしゃぶりなんですが
普通のおしゃぶりと逆さに着けたがります💦
真正面からみてハート型?になるはずのおしゃぶりが
自分で気づかないうちに手に取って付けていると桃型になっています🍑(笑)
むしろそっちの方が付けやすそうで
どうしてかなーと思ってます。同じ経験された方いますか?
また歯並びなどには影響ないでしょうか。

コメント

みちこ

うちも逆さに付けてます😂正しい向きに直しても自分で逆さにしてます😂なぜでしょうね笑
おしゃぶりは2歳までに辞めれば大丈夫と言われましたが、早いに越したことはないと思います😊

  • もちゃちゃ🇯🇵

    もちゃちゃ🇯🇵

    返信ありがとうございます!!
    今のところ逆でも歯並びなどに
    影響は無いですか?🤣

    • 8月6日
はっち

上の子がよくしてました😂!!
気づいてないのかわざとなのか…
理由は分かりませんでしたが10ヶ月くらいでおしゃぶり卒業させて歯並びは今のところ大丈夫そうです!
ちなみに、歯固めとして使ってる様子は見られませんか?
早い子は4ヶ月だとだんだんカミカミしたりする頃かなー?と🤔

アオハル

歯並びを心配するのは、まだ大丈夫ではないでしょうか?歯が生え始めたぐらいだとちょっと心配かも?
おしゃぶり反対になっちゃう子良く見ます😂うちは、おしゃぶりあまりしませんでした。おしゃぶりしても下手で、すぐ出ちゃいました(笑)