※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はに
子育て・グッズ

4歳の息子の言葉の発達が遅いため、発達外来に行くキッカケを知りたいです。市の検診で発達検査を受け、その結果を元に専門家の療育を受けています。

発達外来に行くキッカケについて🏥

4歳の息子は言葉がかなりゆっくりなのですが
未だに専門家に診てもらったことがありません。

皆さんはどんなキッカケで
病院に受診しましたか?🐇

市の検診でずっとひっかかってたので
そこで発達検査をしてもらいその結果を元に
言語聴覚士さんの療育に2ヶ所、
小集団の療育に1ヶ所、
発達支援枠で保育園に通ってます。

コメント

ママリ🔰

何となく違和感あって疑っていて、ネットで調べてやっぱりそうかもしれないと。
自分自身も当てはまり、何も無ければそれでいいし何かあるなら親として出来ることはしてあげたい!って感じでした💭
三歳児健診、発達相談、親子教室もスルーされたのでそのまま自分で予約です😌

  • はに

    はに

    何となくの違和感やママの勘を信じて行動すると良いって聞きます☺︎
    相談できる箇所が増えると今後安心ですもんね🐳
    私もそろそろ夫婦で相談して動きます!
    ご回答ありがとうございました🧸♡

    • 8月7日
deleted user

就学の際大事になります。
息子はまだ診断されてませんがずっと先生に経過をご報告してます!
療育や言語訓練に行ってるならかかりつけの発達外来も決めた方がいいと思います😊
診断できるのは発達外来の先生だけです。

  • はに

    はに

    ママリさんの言う通り、就学前に必要になるだろうなと感じてました😌
    予約もすぐ取れないだろうし、やはりそろそろ動きだします🌻
    ご回答ありがとうございました🐈❤️

    • 8月7日