※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

マイホーム計画で親の援助に関する悩み。親が一括払いを望み、ローン利息を気にするが、贈与税が問題。援助なしで建売か隣市で考える。親との話が難しく、どうするか迷っている。

マイホーム計画についての愚痴と相談です💭
元々うちの親が土地代出すよって言ってくれていました。そう思って話を進めていました。土地代1800万円くらいのところで、建物+土地でローンを組み、少しずつ返していこうということで旦那とは話をしています。そしたら、うちの親がローンを組むことに納得せず、土地だけで一括で払え、建物だけでローンを組めばいいと言われます。ローンの利息分がもったいないとのことです。ですが、こちらとしては、1800万もの大金を一括で払うほうが抵抗があり、不動産屋にも土地の購入の話をしていたときに、親からの援助があると言ってしまったので、今更一括で払いたいとも言いにくいです。親から大金をもらうにあたって、贈与税が発生するためです。まあ、こういうトラブルになるくらいなら、もう援助はいらない、とさえ思います。むしろ、援助なしの覚悟もあります。まあ、援助がなくなるとなると、マイホーム計画は白紙に戻し、建売を買うか、隣市町で安い土地を探し、そこでマイホームを建てるかのどちらかになります。子どももいるので、実家の近くで建てたい思いはありますが、お金のことを考えると、土地が高すぎて無理なのです。来週あたり、親とはお金のことについて話す予定ですが、金持ちでケチで頑固なので、納得いく結果になる気がしません。みなさんなら、どうしますか?
せっかく家のことが前向きに進み始めたのに、悩みができてしまい、すごくしんどいです💦

コメント

みんてぃ

ローンにするメリットは、
住宅ローン控除、贈与税、住宅資金贈与の非課税枠、団信、この辺ですよね。
ケチならば逆に、これらの制度でいくら得するか(そして損するのか)きっちり資料化して見せるのはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お恥ずかしながら、マイホーム計画を立てているのに、ぱっとどのような制度なのかひとつひとつ調べないとわかりません💦そのくらいしないと納得しませんね😮‍💨アドバイスありがとうございます。

    • 8月6日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    なんか事情があって非課税枠使えないのかなと思ったらそうではないんですかね?まず調べましょう!

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お恥ずかしながら、知らなかったんです🫣教えてくれてほんっとうにありがとうございます💦それ使う方向で進めてみようかなと思います。

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

親から援助は受けませんね😅
あとは揉めそうな親の近くには、私なら住めないかな…と思いました😣
自分たちで全てやっていける土地なり、建物をまた1から探しますかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね。ちなみに、父がうるさく言っていて、母はどちらかというと、こちら側で中立的な立場をとっています。それがまだましか、、、と思ったり。。旦那とも相談です💦ありがとうございます。

    • 8月6日
なっちょ

土地代分を親が贈与してくれるのに、それは現金でもらっておいてローンを組みたいということですか?
その場合、ご存知かと思いますが、住宅資金贈与の特例にはあたらないので、贈与税めちゃめちゃかかりますけど良いのでしょうか?

住宅取得にあてるのであれば税金はかからない(限度額までは)、ローンの利息もかからないのに、わざわざローンを組む意味がわかりません🤔

それとも、ご両親の援助は100万円以下(贈与税がかからない額)なのでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土地代分を親が贈与してくれて、そのまま現金で払うと、後々税金払ってない!とバレるのではないかというリスクを考えています😨💦親は、現金であげるくらいならバレないと言い張っているのです、、、、そんなブラックなこともやりたくないし、という感じです。そうするなら、ローンを組んだほうがバレにくいのではと思いました。。。これもグレーなことなんですが、、、
    それか、援助の金額を下げて、住宅資金贈与の特例にあたるようにして、もらおうかなと提案しようかなと思っています。

    • 8月7日
  • なっちょ

    なっちょ

    ご両親はタンス預金なんですか?
    もらったお金は銀行に預けず、家の金庫などで保管するつもりでしょうか😳
    銀行で出し入れするなら、まず絶対バレますよ!!!
    特に家を買うなどの大きな金額が動く際は税務署はかなり細かく調査しますから、不審な入金があれば疑われますよ💦
    せっかく堂々と貰える制度があるのですから、住宅資金贈与としてもらった方が絶対良いと思います🫨

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、銀行に預けてあります。そうですよね、、、バレますよね。そんな危ないことはしたくないと言っても、きかないのです。住宅資金贈与の話をしてみて、それでも納得しなければ、お金は受け取らない方向でいくつもりです。

    • 8月7日
はじめてのママリ

いくら大金を出してもらえるとはいえ、折り合いがつかないのでしたら止めます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな親だったらやめるのも全然ありですよね!💦その選択肢も十分にあります。

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

住宅に関しては今年中なら1000万まで贈与税かからないですよね!
頭金に入れてローンの借入額を減らすのがいいのではないでしょうか?
ただ住宅ローン控除の恩恵もあるので、頭金を入れた方が得なのか、入れないで控除の恩恵を受けた方が得なのかを
年収から見てみるのがいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも実家の近くでマイホーム探し中で土地が高すぎて無理だーと思っていましたが
    うちの親と義理の親から援助を受けれることになり、
    頭金にあてて、なるべくローンの借り入れを下げようと思っています☺️
    ローンの利息分がもったいないと考えられる親御さんの気持ちもわかります、、。

    ただ住宅ローン控除などの恩恵もあるので、一概にローンを組むのは良くないと考えるのも違うと思いました!

    その辺りを親御さんに説明されたらいいかと思いました!

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくなるほどです🤔その方法で考えてみようと思います。ありがとうございます。

    • 8月7日