
離乳食を始めたら赤ちゃんのうんちが増えるのは普通ですか?息子は元気で機嫌も良いが、量が増えているため消化不良か別の原因か気になっています。
みなさん離乳食始めたら、赤ちゃんのうんち増えましたか?それとも減りましたか?
息子は完母で1日1〜2回、または2日に1回でした。
離乳食が進み量が増えてきたのですが、うんちを1日2〜3回、多い時だと4回します💦
性状はトロトロで下痢ではない気がします。
本人は元気で機嫌も良くおっぱいもよく飲みます。
ただ量が増えてうんちも増えたのか?
量が多く消化不良になってしまっているのか?
はたまた別の原因でお腹を下しているのか?
どう思いますでしょうか?
- ママ(妊娠16週目, 2歳2ヶ月)

m
私は減りました!!
母乳の時は💩4.5回してました笑
離乳食始めたから減るとかではなくて溜められるようになったのかな?と思ってます😊

ママリ
増えました!
便秘気味で内服薬飲んで1、2日に1回だったのが
内服薬なしで1日3回になりました🙂
べちゃっとした手のひらサイズが2回、軟めが1回出ます!
腸内環境の変化で、ゆるくなることが多いのだと思います!
うちも機嫌良く、ミルクの飲みもよいので
慣れていく為にも変わらず続けていこうと思います☺️
ですが、水溶便が続いていたり機嫌が悪くなったり、
飲み具合が変わったりなどが当てはまれば
受診すると思います🙆♀️

はじめてのママリ
回数は3-4回から1-2回に減りました、量は変わらず、形状はゆるいスライムから泥状に変わりました。
尿の量が格段に増えて、胴も足もサイズ的にはあってたのにキャパが足りないのか、すぐおしっこ漏れするようになってオムツのサイズをアップしました。
お子さんは今までが少ない方だったように思います。四回くらいで形状がとろとろくらいならまだ正常の範囲内かと。

ママ
皆さまありがとうございました☺️
コメント