
コメント

みーママ
1歳で出席しましたよ☺️
その友人の式は私以外に1歳半が1人、3歳が1人、6歳が1人いたのと、大人を含め全員合わせても20人ほどしかいなかったのでキッズ用のプレイマットスペースや滑り台があったり、子供たちが作る(といってもほぼぐちゃぐちゃになっていくサマを大人が手を叩いて笑う..笑)ウェディングケーキや、プレゼントタイムがあったりと、かなり子供向けの式だったのであまり何も気にせず出席できました♡
ひとつ大変だったのは、吐いちゃったことです💦
幼児食を細かく刻んで食べられるくらいにまで成長していましたが、めんどくさかったのでその日は離乳食をあげたらどろっとした食感が気持ち悪かったみたいで手のひら大くらいの池が😅💦
オムツ漏れもするかもしれないので服は上下替えを持っていくこと、食事用のエプロンは念のため2つ必要、もしお気に入りのスプーンやコップ、食べ物、またはお菓子があったら必須(念のため会場か新郎新婦に持ち込み確認)
シャカシャカ鳴るおもちゃは持っていかない、もし鳴らないおもちゃでも落とした場合を考えて紐を付けて子供や椅子と繋ぐ
など工夫が必要ですね😊✨
みーママ
あとで服装の写真を添付しますー🙆
el
詳しくありがとうございます(・ω・)💕子供向けのお式、とても素敵ですね*° 吐いてしまうことや、おむつ漏れも想定した上で 荷物もっていかないとですね(>_<;)着替えも必要ですね💧おもちゃも音なるものNGとか、くくりつけるとか 参考になります😳!ありがとうございます^^*服装のお写真楽しみです💕
みーママ
時間差ですみません!写真、見つけました♡
赤ちゃん本舗で3000円くらいで、オムツが替えやすいスナップボタンタイプ&上下が繋がったロンパースです☺️
スタイは頂き物なんですが、リボンが付いているだけで正装感が出るので重宝しています♡ちなみに、吐いてしまった用にもう1着正装を買うのはばからしいので、代用できるこういう高級っぽさのあるスタイがあればシンプルな服装でもお祝いの場にアリかなぁーって思って予備の着替えは無地の白い長袖とコーデュロイ素材の紺のズボンを持っていきました♪
みーママ
予備の着替えたあとの写真なくてすみません🙏🏻
el
ありがとうございます😍💕💕男の子、可愛いですね(。ᵕᴗᵕ。)"安くで正装っぽいのいいですね🍒スタイが高級感あるのだと 下が私服でも大丈夫そうですね!替えの服はそうします(*^^*)
ちなみに今息子さん1歳3ヶ月ですよね(・ω・)💕もうよちよち 歩きますか?🐾
みーママ
ちなみに髪型はハンドクリームでキメています♡(笑)ママリで、先輩ママさんから教えてもらった方法です💓→ワセリンやハンドクリームを薄く手のひらに伸ばしてから子供の髪をふわっと触って馴染ませるといい感じにヘアワックス感が出ますよ!
私は初めのうちは慣れなくてつけ過ぎてベトベトの頭にしてしまっていたので(笑)1ヶ月前くらいから気が向いたときにヘアセットの練習をしていました👀💦
そうなんです!先週(1歳3ヶ月半)にやっと5歩くらい安定して歩けるようになって、今週はなんとか頑張って10歩くらいです☺️
1月25日にはまだ歩けなかったのでハイハイレースに参加させたりしていたのですが(笑)
ただ、うちは頭がでかくて体が不安定なので(←笑)かなり遅い方だと思います!
大抵は1歳〜1歳1ヶ月に立ち上がって1歩踏み出すところまでいくと思いますよ♡
el
えっ!いいこと聞きました( °_° )💕うちは👧なんですが まだまだ薄毛でぴょんぴょん跳ねまくりなんですよね。1度やってみます(*^^*)
そうなんですね(*^^*)可愛いですよね絶対*°いとこが、リングガールを娘にさせようとしてるんですけど絶対ムリですよね😂